「未病」とは発病には至らないものの軽い症状がある状態です。
サプリメントや機能性食品等で自己管理するものと、医薬品による治療(投薬)で治すものがあります。
未病は人によって様々な症状や程度を示すことから、あらゆる角度からの検討や対応が必要です。
以下各カテゴリー別にご覧ください。
最新のQ&A
「食べ方」で工夫してみましょう!
担当:新宅恵
漬物やおみそ汁などは塩分が高いので控えないといけないというイメージが強いですが、意外なものとして、ちくわやかまぼこなどの練り製品、ウインナーやハムといった加工食品があります。ちくわだと1本あたり0.8g、ウインナーだと2本で0.6gの塩分が含まれています。加工食品を購入する時にはパッケージを確認して塩分量を見てみると、塩分の多いものを把握する事にもつながりますので、ぜひ意識してみてください。
担当:山田由葵