蓄膿ちくのう症について

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつまって呼吸がしづらい」、「ドロッとした鼻水が出る」、そんな症状が続くのは、蓄膿症かもしれません。蓄膿症は、風邪やアレルギー性鼻炎とも間違いやすい紛らわしい症状ですが、一体どのような病気なのでしょうか。

蓄膿症とは?

蓄膿症とは、「慢性副鼻腔炎ふくびくうえん」のことです。副鼻腔に膿がたまることが原因で、鼻がつまったり、イヤなニオイがしたりといった不快な症状が起こる病気です。副鼻腔炎は、ほとんどの場合「急性鼻炎(鼻かぜと呼ばれるもの)」が長引くことで起こります。細菌やウイルスによって副鼻腔の粘膜に炎症が起こると、細菌などを鼻水と一緒に体外へ排出する力が弱まり、副鼻腔に膿がたまってしまいます。そして、副鼻腔にたまった鼻水・膿や細菌などが、副鼻腔の粘膜を傷つけ炎症を起こします。それが原因となって、さらに病原体も増え、炎症が治りにくくなる悪循環に陥ってしまうのです。

副鼻腔

蓄膿症の主な症状

鼻がつまって息苦しい

鼻の粘膜の腫れが続くと、ひどい鼻づまりになり、口呼吸をするようになります。

ドロっとした黄色い鼻水が出る

粘度のある黄色~黄緑色の鼻水が特徴。鼻水がのどの方に流れ不快に感じることもあります。

鼻や口からイヤなニオイがする

膿によるニオイと、鼻づまりによって口呼吸になることが原因で口臭を感じることがあります。

頭痛・頭重感がある

頭がぼーっとして集中力が低下したり、疲れやすくなったりと日常生活に支障をきたすこともあります。

蓄膿症のきっかけ

1.風邪

風邪の症状が長引くことで、鼻の粘膜が腫れて分泌物が体外へ出にくくなり、副鼻腔に膿や菌がたまりやすくなります。

2.カビ

体の抵抗力が弱っていると、カビに感染しやすくなり、副鼻腔に菌が増殖して、炎症の原因になります。

3.虫歯

副鼻腔の頬の左右にある空洞と歯の根元が近くにあるため、歯の炎症が副鼻腔に移りやすくなります。

アレルギー性鼻炎との違い

蓄膿症とアレルギー性鼻炎との1番の違いは、鼻水の粘性です。蓄膿症の鼻水はドロッとしていますが、アレルギー性鼻炎の鼻水はサラッとしています。さらにアレルギー性鼻炎では、くしゃみ・鼻水・鼻づまりの症状に加えて、目・のどのかゆみなど、鼻以外の症状がみられます。「蓄膿症かも」と思ったら、まずは鼻うがいで鼻の中を洗浄したり、市販の点鼻薬や内服薬で対処することが効果的です。それでも症状が改善されない場合は、早めに耳鼻科を受診しましょう。

この記事を読んだ方におススメ

ペットライフを楽しむために
大切な…

家族の一員であるペットの健康を守るために、適切なペットフードの選び方や与…

2021.3.26  健康と美容

自律神経失調症について

体のコントロールを行う自律神経のバランスが崩れることで、さまざまな不調や…

2022.9.26  健康と美容

汗腺を鍛えて上手に汗をかこう
気に…

たくさん汗をかくと、そのニオイも気になるところ。でも上手に汗をかけば、暑…

2022.7.26  健康と美容

あなたの冷えはどのタイプ?
冷え性…

体が冷えると代謝が悪化し、免疫力も低下するといわれています。体を芯から温…

2022.11.26  健康と美容

年末年始も体重を増やさない!
お正…

おいしいものを食べる機会が多いお正月。食べ過ぎて後悔しないよう、太りにく…

2020.12.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ