ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよく保たれており、胃酸によって胃粘膜が荒れるということはありません。しかし、さまざまな原因で胃酸が過剰分泌したり、胃粘液の分泌量が減ったりすると、胃粘液が胃粘膜を守り切れず、胃を傷めて胃炎を起こしてしまいます。

胃酸と胃粘液のバランスが
崩れる要因

胃酸の過剰分泌の要因として、 ①睡眠不足などの生活の乱れ②暴飲暴食 ③喫煙、アルコール・カフェインなどの刺激物の摂取④仕事・家事・育児などによるストレスが挙げられます。
一方、胃粘液の分泌を減少させる要因のひとつとしては、解熱鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬NSAIDs)の常用が挙げられます。

そのため、処方薬ではよく解熱鎮痛剤と胃粘膜保護剤が一緒に出されます。

胃炎の主な種類と症状

急性胃炎

一般的なストレスや刺激物が原因で、胃粘膜が急性的な炎症を起こした状態。みぞおちがキリキリ痛んだり、食欲不振・吐き気などの症状があります。

慢性胃炎

約8割はピロリ菌の感染が原因といわれています。胃もたれ・胃痛・胸やけ・げっぷなどの症状が1ヶ月以上続く場合もあります。

神経性胃炎(ストレス性胃炎)

長期間のストレスが原因で、日本人の4人に1人が発症するともいわれています。気分がふさぐ・のどがつかえる・胃痛・胸やけなどの症状があります。

さらに、過剰な胃酸分泌で胃や十二指腸の粘膜がえぐられたような状態になると、胃潰瘍や十二指腸潰瘍を発症します。

どうしてストレスで胃酸が
過剰分泌するの?

自律神経には、ストレスがかかるような緊張したときに優位になる交感神経と、リラックスしているときに優位になる副交感神経があります。それらの関係は一見逆に思えますが、胃酸の分泌は副交感神経が優位のときに盛んになります。その要因は、交感神経が優位の緊張状態は長く続くものではなく、時折副交感神経が強く優位になるときがあり、この反動時に胃酸が一気に分泌されてしまうためと考えられています。

胃痛の対処法

胃はストレスに弱い臓器です。そのため、できるだけストレスを溜めないよう、適度な運動をしたり、しっかりと休息をとることが大切です。市販の胃腸薬には、胃酸分泌を抑える「H2ブロッカー」、胃液を中和する「制酸剤」、胃粘膜を保護する「胃粘膜保護剤」、胃の緊張を緩める「鎮痛鎮痙ちんけい剤」等があります。ご自身の症状に合った成分を判断することが大切ですので、お気軽に薬剤師や登録販売者にご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

暑い夏も崩れずキレイ!
夏のスキン…

夏は、丁寧にメイクしても汗ですぐヨレヨレに…なんてことも。そこで今回は夏…

2020.6.26  健康と美容

若々しい肌を保つために!
エイジン…

シミ・シワ・たるみなどのエイジングは、正しいお手入れで遅らせることが可能…

2019.1.26  健康と美容

意外と疲労がたまっているかも
在宅…

長時間のデスクワークやパソコン・スマホの操作後に体の不調を感じてお困りの…

2022.4.26  健康と美容

黄ばみ・泥汚れもスッキリ!
夏場の…

夏場は洗濯物が増える季節。汚れやニオイをスッキリ落とすお洗濯方法を覚えて…

2018.7.26  健康と美容

冬を元気に乗り切るために!
風邪・…

風邪などの感染症にかかりやすくなるこの季節。いつも以上に手洗い・うがいな…

2022.10.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ