「N-NOSE®」は、株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区 代表取締役:広津 崇亮、以下「HIROTSUバイオサイエンス」)が開発・提供する、がんの一次スクリーニング検査です。がんは早期発見・早期治療により生存率が大きく変わるといわれています。そこで、富士薬品グループは“お客様が少しでも早く病気の可能性に気づくきっかけをつくること”は地域のかかりつけ薬局の役割ととらえ、「N-NOSE®」を取り扱うことといたしました。
「N-NOSE」のご利用手順は、①ご購入いただいた検査キットを使ってご自宅などで採尿し、②集荷サービスを利用するか指定場所へ提出すると、③後日検査結果が送られてくるという流れです。
販売価格は、1個16,800円(税込)。なお、取り扱い店舗は今後段階的に拡大する予定です。
稲沢市 | |
---|---|
刈谷市 | |
名古屋市 |
大垣市 | |
---|---|
各務原市 | |
岐阜市 | |
羽島市 |
大津市 | |
---|---|
草津市 | |
甲賀市 | |
湖南市 |
宇治市 | |
---|---|
亀岡市 | |
京田辺市 | |
京都市 | |
舞鶴市 |
豊中市 | |
---|---|
枚方市 |
宝塚市 | |
---|---|
西宮市 |
「N-NOSE」は、嗅覚に優れた線虫が人の尿中に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、がんの一次スクリーニング検査です。がんは早期発見の難しさが課題ですが、「N-NOSE」はステージ0、Ⅰの早期がんにも反応することが臨床研究において確認されています。また、厚生労働省が勧める5大がん検診はがん種ごとに受ける必要があるのに対し、「N-NOSE」では一度の検査で全身※のがんリスクを調べることが可能です。尿で検査できるため痛みがなく簡便、かつ安価に検査できるので定期的に受けやすいという利点もあります。
2023 年 からは「N-NOSE」の次世代型 “がん種特定検査” の第一号として、早期すい臓がん検査「N-NOSE plus すい臓」をリリース。今後は他部位のがん種特定検査も実用化が予定されています。
「N-NOSE」公式サイト:https://lp.n-nose.com/
※線虫が反応することが確かめられているがん種…胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、子宮がん、すい臓がん、肝臓がん、前立腺がん、食道がん、卵巣がん、胆管がん、胆のうがん、膀胱がん、腎臓がん、口腔・咽頭がんの15種類。
HIROTSUバイオサイエンスは、線虫および線虫嗅覚センサーを利用したがん検査装置の研究・開発・製造・販売を手がけるバイオテック企業です。独自の技術でがんを早期発見できる世界を作り、人々の健康と未来の安心を守ることをミッションに掲げ、2016年に設立されました。大学や医療施設との共同臨床研究を経て2020年に世界初となるがんの一次スクリーニング「N-NOSE」を実用化し、2023年にはがんの中で最も発見や治療が困難とされるすい臓がんの早期発見を可能にする「N-NOSE plus すい臓」をリリースしました。
コーポレートサイト:https://hbio.jp/