骨盤のゆがみを改善しよう

骨盤がゆがむと、体全体のバランスが崩れてしまい、むくみ・冷え性・生理不順・肩こり・腰痛などの原因になります。骨盤矯正に効果のある「腰まわし体操」で骨盤のゆがみを改善しましょう。

くびれにも効果抜群♪

腰まわし体操

体操の目安 : 右まわり10回、左まわり10回×2~3セット

1

両足を肩幅よりやや広めに開き、肩を落としてひざをゆるめる。

2

左右に壁があるような意識で、その壁に腰を当てるイメージで腰を突き出す。

3

前後の動きは、お尻を下から上へ突き上げるように、腰を前に出し、お尻をスライドさせるように後ろへ下げる。

 

これらの腰の動きを意識しながら、キレイな円を描くように大きく腰をまわしましょう。

DRUGユタカでは毎月「健康づくり教室」を開催中!
開催日・開催店舗等はコチラから

この記事を読んだ方におススメ

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

スポーツの秋に覚えておきたい!
筋…

慣れない運動の後で起こる筋肉痛。今回は、誰でも一度は経験のある筋肉痛の原…

2020.8.26  健康と美容

忘年会シーズンに覚えておきたい
二…

年末年始にお酒を楽しく飲んでいただくために、二日酔いを防ぐ飲み方や、二日…

2017.11.26  健康と美容

あなたの便秘はどんなタイプ?
つら…

便秘にもさまざまなタイプがあります。まずは自分の便秘タイプを知り、正しい…

2021.2.26  健康と美容

ニコチン依存症について

ニコチン依存症の原因・症状 たばこを吸うと、ニコチンという化学物質が体内…

2024.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ