先手必勝で花粉に打ち勝つ!
花粉症を防ぐ3つの方法

スギ花粉は1月下旬から飛び始めるといわれています。花粉症の症状が出る前に、しっかりと対策をしておきましょう。

花粉症対策関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・登録販売者へご相談下さい。

その1
薬は花粉が飛ぶ前から服用しよう!

花粉症の薬は「症状が出てから服用する」という方がほとんどだと思いますが、症状が出ているということはアレルギーを起こしているという証拠。予防のためには花粉が飛散し始める約2週間前から抗アレルギー薬を服用しましょう。

早い時期から服用することで、本格的な花粉シーズンに入っても、比較的軽い症状で乗り切ることができます。

その2
マスクは1月から着用しよう!

多くの方は花粉症の症状が出始めてからマスクを着用されると思いますが、花粉は1月下旬から飛び始めています。

花粉症は、鼻の粘膜に付着した花粉から発症することが多いといわれているため、早めにマスクを着用して予防を心がけましょう。

こんなつけ方はNG!

顔とマスクの間にすき間があると、きちんと花粉を防げません。マスクは顔の大きさに合ったサイズを選び、しっかり顔にフィットさせましょう。

その3
体の免疫バランスを整えよう!

「免疫」とは体内に異物が侵入した際に、それと闘って体を守ってくれる防御システムのこと。この免疫バランスが崩れると、花粉症などのアレルギー症状を発症しやすくなります。食生活や健康面のケアも大切ですが、1日の終わりに好きな音楽を聴いてリラックスする時間をつくったり、お笑い番組を見て心の底から笑ったりすることも免疫バランスの維持に効果的です。

生活習慣を見直して免疫バランスを整えよう

  • 朝食を毎日きちんと摂る。
  • 整腸作用のある発酵食品(乳酸菌など)や食物繊維(海藻類など)、抗酸化作用のある緑黄色野菜(トマト・ニンジン・ほうれん草など)を積極的に摂る。
  • ウォーキング・ラジオ体操・ストレッチなどの軽い運動を継続して行う。
  • 喫煙、過度な飲酒を控える。
  • 良質な睡眠を十分とる。

次号ではさらに詳しく花粉症対策を特集します!お楽しみに!

この記事を読んだ方におススメ

ぽっこりお腹対策に!

今回は、体幹トレーニングのひとつである「お腹体操」をご紹介します。今回の…

2018.10.26  健康と美容

シーズン前から備えよう!
早めの花…

花粉症対策関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へ…

2024.1.26  健康と美容

運動中のケガを予防しよう

冬に運動不足だった人が、春になって急に体を動かすと、ケガをしてしまうこと…

2019.3.26  健康と美容

肩こりを解消しよう

水泳と同じ動作を行うエア水泳は、全身の有酸素運動になり脂肪燃焼効果も期待…

2018.11.26  健康と美容

認知症について

ご家族や身近な方で、物忘れが目立って変だなと感じることはありませんか?も…

2018.8.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ