サッパリねばねば丼

オクラや納豆などのねばねば食材に多く含まれる水溶性食物繊維は、胃の粘膜を保護するはたらきや整腸作用があり、消化吸収のはたらきを助けてくれます。これらに加えて、クエン酸を多く含む梅干しは夏バテ解消におススメの食材です!

 調理時間10

栄養価(1人分)

エネルギー・・・・・・・・・・364kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・9.7g
脂質・・・・・・・・・・・・・4.4g
糖質・・・・・・・・・・・・・71g
食物繊維・・・・・・・・・・・6.4g
塩分・・・・・・・・・・・・・1.9g

材料(2人分)

オクラ・・・・・・・・・・・4本(35g)
塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
長芋・・・・・・・・・・・・120g
梅干し・・・・・・・・・・・2個(18g)
大葉・・・・・・・・・・・・5枚(4g)
納豆(たれ付き)・・・・・・2パック
いりごま・・・・・・・・・・小さじ2
ご飯・・・・・・・・・・・・300g
練りわさび(お好み)・・・・2g
(A)

  • りんご酢・・・・・・・・小さじ2
  • 顆粒和風だし・・・・・・小さじ1
  • しょうゆ・・・・・・・・小さじ1
(A)

  • りんご酢・・・・・・・・小さじ2
  • 顆粒和風だし・・・・・・小さじ1
  • しょうゆ・・・・・・・・小さじ1

つくり方

1.
オクラに塩をまぶし、板ずりをする。鍋にお湯を沸かし、1~2分ゆでる。粗熱がとれたらヘタを落として1cm幅に切る。

2.
長芋は皮をむいて1cm角に切る。梅干しは種を除いてこまかく叩く。大葉は軸を除いて千切りにする。

3.
(A)を混ぜ合わせ、合わせ調味料をつくる。

4.
ボウルに納豆と付属のたれを入れて混ぜ、オクラ・長芋・梅干し・3・いりごまを加えてよく混ぜる。

5.
器にご飯をよそい、4をかけて大葉をのせる。お好みで練りわさびを添えて、完成!

監修/髙橋(管理栄養士)

この記事を読んだ方におススメ

とろチータコライス

今回は旬のほうれん草を使った、とろ~りチーズのタコライスをご紹介します。…

2020.11.26  レシピ

ヘルシーチョコマフィン

今回は、バレンタインにピッタリのレシピをご紹介!高カカオチョコレートに含…

2024.1.26  レシピ

野菜たっぷり卵雑炊

卵には、体をつくるたんぱく質や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなど、…

2021.3.26  レシピ

いわしのチーズ焼き

今回はカルシウムたっぷりレシピをご紹介します♪いわしとチーズには骨の材料…

2022.2.26  レシピ

夏休みに親子で一緒に作る簡単デザート

果物を添えてもおいしいよ! 今回は夏休みにお子さまと一緒につくれる、簡単…

2018.7.26  レシピ

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ