長芋やオクラなどのネバネバ食材は、夏バテなどで食欲のない時にもおすすめです。今回は山形県の郷土料理「だし」でツルっとさっぱりいただけるそうめんのレシピをご紹介します。
調理時間15分
オクラに塩(分量外)をふって、まな板の上で転がし、中火で1分ほど茹でる。
鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく。
1. |
なすはヘタを切り落として5mm角に切り、5分ほど水にさらす。 |
---|---|
2. |
長いもは皮をむいて5mm角に、オクラは5mm幅の小口切り、みょうがと大葉はみじん切りにする。ミニトマトはヘタを取り半分に切る。 |
3. |
ボウルに1の水気を切ったなすと2(ミニトマト以外)を入れ、めんつゆ①を加えて全体がなじむまであえる。 |
4. |
そうめんを袋の表示通りの時間で茹で、ザルへ移す。流水で手早くもみ洗いをして、ぬめりを取る。 |
5. |
器にそうめんを盛り、3とミニトマトをのせる。めんつゆ②をかけたら完成! |
監修/植杉(管理栄養士)