野菜たっぷり卵雑炊

卵には、体をつくるたんぱく質や、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなど、豊富な栄養素が含まれています。1日で一番体温が低い朝は、温かいものを食べて体を元気に目覚めさせましょう!

 調理時間20

栄養価(1人分)

エネルギー・・・・・・・・・・253kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・8.8g
脂質・・・・・・・・・・・・・15.6g
糖質・・・・・・・・・・・・・14.9g
食物繊維・・・・・・・・・・・2.3g
塩分・・・・・・・・・・・・・3.2g

材料(2人分)

にんじん・・・・・・・・・・・1/3本(30g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/4個(40g)
キャベツ・・・・・・・・・・・1枚(40g)
えのき・・・・・・・・・・・・40g
長ねぎ・・・・・・・・・・・・1/3本(30g)
ベーコン・・・・・・・・・・・2枚(40g)
ごま油・・・・・・・・・・・・小さじ2
ごはん・・・・・・・・・・・・80g
卵・・・・・・・・・・・・・・1個

(A)

  • 顆粒昆布だし・・・・・・・2g
  • しょうゆ・・・・・・・・・小さじ4
  • みりん・・・・・・・・・・小さじ2
  • 酒・・・・・・・・・・・・小さじ2
  • 塩・・・・・・・・・・・・少々
  • 水・・・・・・・・・・・・80ml

(A)

  • 顆粒昆布だし・・・・・・・2g
  • しょうゆ・・・・・・・・・小さじ4
  • みりん・・・・・・・・・・小さじ2
  • 酒・・・・・・・・・・・・小さじ2
  • 塩・・・・・・・・・・・・少々
  • 水・・・・・・・・・・・・80ml

事前準備

  • (A)を混ぜ合わせておく。

つくり方

1.

にんじんは2mm幅の拍子切り、玉ねぎは薄切り、キャベツは1cm角、えのきは5cm幅、長ねぎは5mm幅の斜め切り、ベーコンは5mm幅に切る。

2.

1を耐熱ボウルに入れラップをかけて、レンジ(500W)で2分加熱する。

3.

鍋を中火にかけてごま油を入れ、2を加えて混ぜ合わせる。

4.

(A)の合わせ調味料を加え、煮立ってきたらごはんを入れる。さらにフタをし、弱火で5分ほど煮詰める。

5.

火を止め、溶いた卵を入れて軽く混ぜる。余熱で卵に火が通ったら器に盛りつけて完成!

監修/DRUGユタカ管理栄養士

この記事を読んだ方におススメ

豚肉と小松菜のミルク煮

今回は「骨にいいレシピ」をご紹介します。牛乳と小松菜にはカルシウムが、エ…

2020.9.26  レシピ

焼きチョコドーナツ

ホットケーキミックスと混ぜるだけでできる簡単焼きドーナツ。カカオポリフェ…

2025.1.26  レシピ

夏休みに親子で一緒に作る簡単デザート

取り出しにくいときは、製氷皿の底に蒸しタオルを当てるとキレイに外れるよ …

2018.7.26  レシピ

さっぱり豆腐の冷ご飯

今回は、夏の暑さで食欲がわかないときでもさらっと食べられるひんやり豆腐レ…

2023.7.26  レシピ

豚肉とエリンギのカレー炒め

今回は豚肉とエリンギを使った夏バテ対策レシピをご紹介!豚肉とエリンギには…

2021.8.26  レシピ

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ