調理時間85分
(米を浸水する時間は除く)
米は研いで30分間、水に浸す。
1. |
鮭の骨を取って塩を振る。5分ほどおいたら、キッチンペーパーで余分な水気を拭き取る(臭みを取るため)。 |
---|---|
2. |
しいたけの石づきは取り除いて角切りに、にんじんは角切り、レンコンは乱切り、油あげは短冊切り、大葉は千切りにする。 |
3. |
炊飯釜に、水気を切った米と※1を入れる。2合分の目盛まで水を注いだら、全体を軽く混ぜ合わせる。 |
4. |
鮭(皮目を上にして)と、2の具材を入れ、通常通り炊飯する。 |
5. |
炊けたら10分ほど蒸らし、鮭の皮を取り除いてさっくり混ぜ合わせる。茶碗に盛りつけ、大葉を散らしたら完成。 |
監修/澤田(管理栄養士)