緊急時に備えて安心!
おうちの救急箱チェック!

救急箱・常備薬関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へご相談下さい。

救急箱のチェックポイント

家族構成に応じて必要なものを用意!

乳幼児がいる場合は、子ども用の薬や絆創膏、発熱用の冷却シート、高齢者がいる場合は服用中の薬や血圧計など、家族に必要なものを備えましょう。

6カ月ごとにメンテナンスを!

薬の使用期限は製造から未開封の状態で3~5年程度、開封後は半年~1年(※)とされています。期限切れのものは新しいものに交換して下さい。

※薬の種類によって異なります。詳しくは薬剤師・医薬品登録販売者へご相談下さい。

直射日光が当たらない冷暗所に保管!

薬の変質を防ぐため、救急箱は冷暗所で保管します。シロップ・目薬などの中には冷蔵庫での保管が必要なものもあります。説明書を見て正しく保管しましょう。

いざというときに持ち出せるように!

緊急時に持ち出せるよう、取り出しやすい場所に置きます。救急箱は、フタや取っ手がついたものがおススメです。

備えておきたいものリスト

医薬品

  • 解熱鎮痛剤
  • 総合感冒薬(かぜ薬)
  • 胃腸薬
  • かゆみ止め
  • 消毒液
  • 抗ヒスタミン剤(アレルギー薬)
  • 湿布薬 など

衛生用品

  • 絆創膏
  • 脱脂綿
  • 三角巾
  • ガーゼ
  • 包帯
  • 綿棒
  • ハサミ
  • サージカルテープ
  • つめ切り
  • ピンセット
  • 体温計
  • マスク
  • 手指消毒液
  • 使い捨て手袋
  • 氷のう・氷枕 など

便利な配置薬を活用しよう!

いざ!というときに役立つ救急箱を無料でお届けする配置箱は、お薬を使った分だけお支払いするため、安心で無駄のないシステムです。

詳しくはこちらをチェック!

この記事を読んだ方におススメ

ポイントを押さえて手際よく!
場所…

大掃除関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 キッチ…

2023.11.26  暮らし

普段できない場所もピカピカに!
年…

1年の締めくくりに行う大掃除。溜まった汚れをキレイに落として、気持ちよく…

2020.11.26  暮らし

頑張れ受験生!
集中力を高めるポイ…

受験生にとって健康管理はとても大切なことです。十分な睡眠と栄養バランスを…

2016.12.26  暮らし

頑固な汚れもしっかり落としたい!

夏の洗濯関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 知っ…

2025.6.26  暮らし

夏休みに親子でつくろう!
簡単手づ…

子どもだけでなく大人も楽しめる工作&料理をご紹介します。簡単なので、ぜひ…

2017.7.26  暮らし

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ