野菜の皮で染め液を作って、ハンカチなどを染めてみよう!どの野菜がどんな色に染まるかな?
玉ねぎの皮で染めました!
ゴムで縛って柄を入れました!
用意するもの
材料
手順
STEP1 染める素材の下処理
1染める素材の汚れやのりを落とすため、中性洗剤で洗う
2無調整豆乳と45℃のお湯を1対1で割る
320~30分漬け込み、よく絞る
STEP2 染め液をつくる
1染める素材100gに対して、約3Lの水を用意する
2お茶パックの中に野菜の皮を入れて、1時間ほど煮出す
STEP3 染める
1染め液が40℃程度になったら染める素材を入れる
2ときどき混ぜながら20~30分ほど煮る
3水で染め液を洗い流し、よく絞る
STEP4 色を定着させる
140~50℃のお湯を沸かす
2水1Lに対して2gのミョウバンを溶かす
3染めた素材を20分ほどミョウバン液に漬ける
あざやかになった
あざやかになった
STEP5 乾燥させる
1染めた素材を水洗いする
2よく絞って陰干しし、乾かす
コーヒーで染め液を作ることもできるよ!