不快な湿気に負けない!
梅雨を快適に過ごそう

梅雨対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

カビの予防法

カビは一度生えると胞子を出してどんどん増殖していきます。そのため日頃からカビが生えにくい環境をつくることが大切です。

浴 室

浴槽にフタをする

浴槽から湯気が広がらないよう、お風呂上りにはお湯を抜くかフタをしておきます。

週1回は熱めのお湯で殺菌

カビは50℃以上の熱で殺菌できるため、週に1回は浴室全体にお湯をかけ、水気を拭き取ります。

押し入れ・クローゼット

風通しをよくする

収納量は8割程度を目安にし、定期的に扉を開けて風を通します。

下部に除湿剤を置く

湿気は下に溜まりやすいため、空気が滞りがちな下部の四隅に除湿剤を置きます。

窓 際

結露を防ぐ

結露を防ぐため、窓際に結露防止フィルムや防止スプレーを使用します。

サッシを掃除する

ほこりや汚れはカビのエサになるため、サッシは常にきれいにしておきます。

エアコン

フィルターを掃除する

汚れを落とさないようフィルターを外し、掃除機で表面の汚れを取ります。

Point!

梅雨の時期でも換気は必須!
換気をするときは窓を2カ所以上開けて空気の通り道をつくるのがポイントです。

食中毒対策

食中毒を引き起こす細菌は高温多湿を好むため、気温と湿度が高くなる梅雨の時期はとくに注意が必要です。

1原因菌をつけない!

調理前には手をしっかり洗い、調理器具も洗浄・殺菌してから使いましょう。

2原因菌を増やさない!

食品は冷蔵庫や冷凍庫で保存し、調理したらできるだけ早く食べましょう。

3原因菌をやっつける!

原因菌は加熱によって死滅するため、食材は内部までしっかり火を通しましょう。

お弁当作りのポイント!

ご飯やおかずは蒸気がこもらないよう冷ましてから詰めます。生野菜や果物はよく洗ってしっかり水滴を拭きましょう。

調理器具のお手入れ

  • ①食器用洗剤で洗う
    まず流水で汚れを落とし、食器用洗剤でよく洗ってすすぎます。

  • ②除菌をする
    水分を拭き取ってからアルコールをスプレーするか、85℃以上の熱湯に1分以上浸けます。
    水で薄めた塩素系漂白剤に10分ほど浸しておくのもおススメです。

雨の日も快適&スマートに♪

外出前にカバンや靴に防水スプレーを吹きかけておけば、泥ハネなどの汚れが付きにくくなります!おしゃれなレインシューズやレインジャケットなど、雨の日のお出かけが楽しくなるようなアイテムを取り入れるのもおススメです♪

この記事を読んだ方におススメ

火を使わず安心!
親子でLet’s…

夏休みに、親子で楽しめるおやつ作りに挑戦しませんか?火を使わず簡単にでき…

2021.7.26  暮らし

育てて楽しい!食べておいしい!
家…

家庭菜園関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 初心…

2024.3.26  暮らし

悩まされる前にブロック!
不快な害…

暖かくなるとどこからかやってくる不快な害虫。活発に動き始める前に、それぞ…

2022.4.26  暮らし

今年はもう悩まない!
身近な害虫対…

気温が高くなるこの時期は、害虫たちが活発に動き出します。梅雨の湿気で大量…

2019.4.26  暮らし

忙しい毎日を工夫で乗り切ろう!
暮…

忙しくても家事や自分磨きに手を抜きたくない!という方へ、ちょっとした工夫…

2019.12.26  暮らし

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ