だんだんと薄着になる季節。「二の腕が気になる…」とお悩みの方におススメのストレッチをご紹介します。二の腕の筋肉は普段あまり使うことがないため、意識して動かしましょう!
体操の目安 : 30回×3セット
1
腕をまっすぐ前に伸ばし、手のひらを内側に回す。
2
外側に回す。※1→2の動きで1カウント。テンポよく繰り返す。
体操の目安 : 15回×3セット
腕を前に伸ばして、手の甲をあわせる。
ひじを伸ばしたまま、腕を斜め上方向に上げる。→1の位置に戻す動きを繰り返す。
“春バテ”していませんか?生活リ…
春になると感じる体のだるさや倦怠感は、自律神経の乱れが原因かもしれません…
2021.3.26 健康と美容
冷えた体をポカポカに!体の芯まで…
冷えた体を温めるならお風呂が一番!バスタイムで効果的に体を温めて、万病の…
2022.1.26 健康と美容
デリケートな肌をトラブルから守る!
汗をかきやすい夏は、赤ちゃんの肌トラブルに注意が必要です。気をつけたい症…
2019.6.26 健康と美容
糖尿病について
厚生労働省が行った「平成28年国民健康・栄養調査」によると、国内の成人(…
2018.1.26 健康と美容
目とコンタクトレンズについて
2015年に行われたある調査によると、15歳~60歳の男女の約26%がコ…
2019.2.26 健康と美容
介護情報
2018.8.26 介護情報
蓄膿ちくのう<…
「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…
2018.2.26 健康と美容
汗疱状湿疹について
春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…
2020.4.26 健康と美容
ストレスと胃痛について
通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…
2018.3.26 健康と美容
胃もたれについて
胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…
2023.11.26 健康と美容
眼精疲労と肩こりについて
眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…
2024.3.26 健康と美容