お腹の調子を整えよう

今回ご紹介する「お腹凹凸体操」は、インナーマッスルが鍛えられることで腸が刺激され、便秘解消につながります。運動が苦手な人でも簡単にできて、ポッコリお腹対策にもおススメですよ。

ダイエット効果も♪

お腹凹凸体操1

体操の目安 : 30秒×2~3セット

1

腹筋に力を入れて、腰に手を当てて立つ。

2

お腹を「へこませる」→「ふくらませる」動きを繰り返す。

ウォーキング中にできる♪

お腹凹凸体操2

体操の目安 : 各30秒×2~3セット

1

腰に手を当てて立ち、お腹を「へこませる」→「ゆるめる」動きを繰り返す。

2

1の動きをしながら、その場で足踏みをする。

お腹をへこませる体操は、長時間行うと腰が張る原因となります。やりすぎに注意しましょう。

この記事を読んだ方におススメ

あなたの「かかりつけ薬局」に
ユタ…

薬のことはもちろん、毎日の生活習慣や体の健康に関するお悩みごとにお応えし…

2024.6.26  健康と美容

若年性更年期障害について

更年期障害とは、閉経を境に卵巣の働きが鈍くなることで、主に卵巣で分泌され…

2017.2.26  健康と美容

つらい痛みを和らげたい!
肩こり&…

在宅ワークなどの影響で肩こりや腰痛に悩む人が増えています。そこで今回は、…

2022.9.26  健康と美容

膀胱炎ぼうこうえん<…

排尿時に不快な感じがあったり、排尿後にしみるような痛みを感じたり、トイレ…

2020.11.26  健康と美容

梅雨は足のジメジメにご用心!
水虫…

水虫ケア関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へご…

2025.5.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ