皮膚体操で体をほぐそう

皮膚体操とは、皮膚をやさしくずらす(移動させる)体操のことです。皮膚を動かすことで血液やリンパの流れがよくなり、体のコリが改善されます。力がいらず楽にできるので、高齢者の方にもおススメです。

首のコリ編

頭皮マッサージ

体操の目安 : 10秒間×2~3セット

  1. 髪の生え際に両手を添える。
  2. 10本の指で頭皮を10回押し上げる。
  3. 10回押し上げたあと、押し上げた状態で10秒間キープする。
腰のコリ編

腰のマッサージ

体操の目安 : 10秒間×2~3セット

  1. 腰に両手を当てる。
  2. 腰の皮膚を上に10回押し上げる。
  3. 10回押し上げたあと、押し上げた状態で10秒間キープする。
肩のコリ編

肩のマッサージ

体操の目安 : 左右10秒間×2~3セット

  1. 胸に手を当てる。
  2. 胸の皮膚を肩の付け根の方(斜め上)へ10回押し上げる。
  3. 10回押し上げたあと、押し上げた状態で10秒間キープする。

この記事を読んだ方におススメ

冬のカサカサを予防!
うるおい肌を…

肌が乾燥すると、かゆみや痛みを引き起こす肌荒れにつながります。冬の乾燥肌…

2019.10.26  健康と美容

毎日キレイを保とう☆
ピッカピカ!…

毎日の疲れを癒すお風呂は、いつもキレイな状態をキープしたいですよね。こま…

2021.10.26  健康と美容

免疫力アップで風邪予防!

寒い冬は、体温の低下によって免疫力が落ち、風邪をひきやすくなります。今回…

2020.10.26  健康と美容

皮膚掻痒そうよう

皮膚に赤みや湿疹などの症状はみられないのに、かゆみだけが起きる皮膚の病気…

2017.1.26  健康と美容

暑い夏でもきれいでいたい!
夏のメ…

夏のメイクテクニック関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカ…

2025.7.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ