冷えた体をポカポカに!
体の芯まであったかバスタイム

冷えた体を温めるならお風呂が一番!バスタイムで効果的に体を温めて、万病のもととなる冷えを予防しましょう!

効果的に体を温める入浴法

ぬるめのお湯に長く浸かる

熱いお湯より40度程度のお湯に浸かる方が体が温まり、血流改善にもなります。15分を目安に、鎖骨までしっかり浸かりましょう。

入浴剤を使う

入浴剤は、温浴効果と清浄効果を高めるのに有効です。とくにミネラルなどの塩類が入った無機塩類系の入浴剤は、皮膚の表面に保護膜をつくり、入浴後の保温効果を高めてくれます。

足湯で体温をキープ

体や髪を洗っている間、足湯をしておくと、足先から熱が逃げるのを防ぐことができます。

浴室と脱衣所を温めておく

浴室に入る前後に体が冷えないよう、浴室の壁に熱いシャワーをあてたり、脱衣所に暖房を付けるなどしてあらかじめ温めておきましょう。

足のむくみ解消マッサージ

①足裏全体を揉みほぐし、足首をぐるぐる回してリンパの流れをよくします。

②両手をグーにし、ふくらはぎの下から上に向かって引き上げながらマッサージします。

お悩み別 入浴剤の選び方

疲れをとりたい

炭酸ガス系の入浴剤は、お湯に溶けた炭酸ガスが吸収されて血管を拡張し、血行を促して疲労回復させてくれます。

乾燥が気になる

お湯に浸かると肌が柔らかくなり、入浴剤の成分が浸透しやすくなるので、保湿成分が入った入浴剤を使いましょう。

肩こりを改善したい

トウキやセンキュウなどの生薬が配合されている入浴剤は、温浴効果を高めて肩の血行を促してくれます。

※入浴剤に含まれる成分の中には、浴槽の劣化を早めるもの・排水口に詰まりやすいものもあります。使用中に異常を感じた場合は、浴槽や入浴剤の説明書をご確認下さい。

※肌に異常を感じた場合は使用を中止して下さい。症状がひどい場合は医師にご相談下さい。

お風呂上がりのセルフケア

浴室で保湿ケア

体が乾燥しないように、蒸気が残る浴室でボディケアをしましょう。タオルで、肌をやさしく押さえるように水分を拭き取り、すぐにクリームなどを塗ります。浴室にケア用品を置いておくと便利ですよ。

温かい飲み物で水分補給

温まった体を冷やさないよう、水分補給には白湯か常温以上の飲み物を摂取しましょう。冬場でも脱水症を引き起こす可能性があるため、喉が渇いていなくても意識的に飲むことが大切です。

湯冷めを防ぐ

入浴後は体の水分をしっかり拭き取りましょう。少しでも水滴がついていると、そこから体の冷えにつながります。髪の毛はドライヤーでしっかり乾かしましょう。

入浴の1時間後に就寝

体は体温が上がった後、低下し始めると眠気を感じます。就寝する1時間前までに入浴し、体温が下がった頃に布団に入ると、朝までぐっすり眠れます。

バスタイム関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

暑さを感じたらすぐに対策
STOP…

熱中症対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 熱…

2024.6.26  健康と美容

まわりからの印象をよくする!
社会…

春は新しい出会いが増える季節ですね。身だしなみに気をつけて、初対面の相手…

2019.2.26  健康と美容

めざせ★ツルツル&スッキリ肌
夏本…

肌の露出が増える夏がくる前に、ムダ毛やむくみなどの悩みを解消!きれいな素…

2021.4.26  健康と美容

めざせ腸美人!
あなたの腸内環境は…

腸内環境は生活習慣で乱れやすいので、日々の食生活を見直し、腸内環境を整え…

2017.9.26  健康と美容

生理痛を和らげる

多くの女性が感じている生理痛。生理中は血液の循環が悪くなり、体が冷えやす…

2021.12.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ