お口の健康を保つには毎日のケアが欠かせません。自分に合ったアイテムや磨き方のポイントを知り、毎日の習慣にしましょう。
1本1本意識して、ていねいに磨きましょう。歯ブラシが届きにくいところは磨き残しやすいので、注意して下さい。
毎日2回以上は歯を磨きましょう。とくに就寝中は唾液の分泌が減り、細菌が繁殖しやすいので、時間をかけて磨いて下さい。
Point!
鏡で自分の口の中を見てみましょう。歯並びの悪いところや奥歯の奥、詰め物のすき間などは歯ブラシが届きにくいので、意識して磨くようにして下さい。
お口の状態や目的に合ったオーラルケア用品を使って、効果的な歯磨きをしましょう。
お口の大きさに合うヘッドを選びましょう。磨く力が弱いお年寄りやお子さまはかため、出血しやすい人は柔らかめがおススメです。
歯の間にブラシを差し込み、往復させながら歯垢を絡め取ります。
ナイロンなどの繊維で、歯の間に溜まった歯垢を取り除きます。
口に含んで20~30秒ほどブクブクうがいをした後、歯を磨くと消臭や殺菌効果があります。
オーラルケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。