美肌づくりのプロに聞く
教えて!春からの紫外線対策

紫外線対策関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカウンセラーへご相談下さい。

DRUGユタカのビューティケアカウンセラーがお悩み・疑問にお答えします!

紫外線の量は春から急激に増加するのをご存じですか?肌の日焼けを防ぐには早めの紫外線対策がとっても大切。そこで今回はDRUGユタカのビューティケアカウンセラーが紫外線対策の基礎知識やケアのポイントをご紹介します!

Q:紫外線対策をしないとどうなるのですか?

A:紫外線のダメージが長い間蓄積されると肌老化につながります。メラニンが過剰に生成されてシミができたり、コラーゲンがダメージを受けて皮膚の弾力性が失われ、しわたるみが起こります。肌を若々しく保つためにも、紫外線対策を習慣化しましょう!

Q:日焼け止めのSPF・PAってどういう意味?

A:紫外線には、皮膚の奥まで届くUVAと肌の表面にダメージを与えるUVBの2種類があります。UVAの防止効果を表すのが「PA」、UVBの防止効果を表すのが「SPF」です。数値や「+」の数が大きいほど効果が高くなりますが肌への負担も大きくなります。

Q:日焼け止めと化粧下地を塗る順番は?

A:日焼け止めは化粧下地の前に塗ります。1円玉大くらいの量を顔全体にムラなく伸ばし、日焼けしやすい部分には重ね塗りをしましょう。

Q:メイクだけでも紫外線は防げますか?

A:化粧下地やファンデーションに紫外線カット効果があるものもありますが、使う量が少量なためこれだけでは肌を守り切れません。日焼け止めを併用し、こまめに塗り直すことが大切です。

Q:日焼け止めを塗るベストなタイミングは?

A:日焼け止めは塗ってから15~30分くらいすると肌に馴染んで効果を発揮します。そのため外出の30分前には塗り終えておくといいですよ!

Q:顔はどうやって塗り直せば良いですか?

A:メイクをした上から塗り直すなら、スプレータイプやスティックタイプ、パウダータイプの日焼け止めがおススメです。外出先でも手を汚すことなく塗り直せるのでポーチに入れておくと便利です。

Q:晴れの日以外も対策が必要ですか?

A:晴れの日と比較して、くもりの日は約60%、雨の日でも約30%の紫外線量があるため、どんな天気でも紫外線対策は欠かせません。また紫外線は窓ガラスを通過するので、室内にいても対策が必要です。

Q:日焼け止め以外の対策は?

A:日傘や帽子は日焼け止めを塗れない髪や頭皮を守るのに有効です。ただし紫外線は上からだけではなく、反射して多方向から飛んでくるので、やっぱり日焼け止めは欠かせません!

この記事を読んだ方におススメ

デキる男の基本!
身だしなみで男の…

身だしなみに気を使っている人は、ビジネスシーンでも相手に好印象を与えます…

2018.5.26  健康と美容

2~3月は花粉飛散のピークです!

花粉症のピークは春だと思っている方は多いと思いますが、実はスギ花粉の飛散…

2017.1.26  健康と美容

5月は紫外線に要注意!
UVケア徹…

紫外線の量は5月から急激に増え始めます。春から本格的にUVケアをして日焼…

2018.4.22  健康と美容

知らないと後悔するかも!
早めのU…

紫外線が急激に増え始める5月。正しいUVケアの方法をチェックして日焼けを…

2019.4.26  健康と美容

つらい症状を抑えるために!
花粉症…

暖かくなるにつれてたくさんの人が悩まされる花粉症。本格シーズンを前に早め…

2023.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ