汗ばむ夏の困りごと!
体のニオイを徹底対策

汗をかきやすい夏は「体臭が心配」という人も多いはず。すぐに実践できる体のニオイ対策を知っておきましょう。

体の部位別ニオイ対策

ニオイは発生する部位ごとに原因が異なります。体臭の効果的な予防には、それぞれに適した対策をとることが大切です。

皮脂腺が多く、頭皮や髪に溜まった皮脂を常在菌が分解して、嫌なニオイを放ちます。頭部を清潔に保ち、枕カバーもこまめに洗いましょう。

ワキ

皮膚にいる常在菌が汗を分解して、ニオイの原因物質をつくります。細菌が繁殖しやすいワキ毛は処理し、毛根に密着するスプレータイプの制汗剤でケアしましょう。

胸元は、意外と汗をかきやすい部分です。汗をかいたら、デオドラント成分を配合したシートなどでこまめに拭き取るよう、心がけましょう。

足の裏の厚い角質層が摩擦などではがれ、皮脂と混ざって悪臭が発生します。角質や雑菌が溜まりやすい指の間はていねいに洗い、爪はこまめに切りましょう。

体臭セルフチェック

自分では自覚しにくいニオイを確認!

Step 1

体臭が残りやすい枕カバーやパジャマを袋に入れておく。
 

Step 2

入浴やシャワーで体のニオイを落とし、嗅覚をリセットする。

Step 3

枕カバーやパジャマのニオイを嗅いで自分の体臭を把握する。

その他の体臭トラブル

加齢臭

歳を重ねるにつれ、「ノネナール」という青臭いチーズのようなニオイ物質が発生します。女性は若い頃、特有の甘いニオイを発しますが、年齢とともに減少して加齢臭を発しやすくなります。

ストレス臭

緊張によるストレス状態や、それに伴う睡眠不足によって、皮膚からニンニクのような硫黄化合物系のニオイがするようになります。

便秘臭

腸内環境が悪化すると、血液中に腸内の便やガスが吸収され、汗や皮脂と一緒に全身から便臭を放出します。

ニオイは病気のサインかも!?

病気が体臭の原因になることもあります。気になる場合は早めに医療機関を受診しましょう。

糖尿病・・・・・・甘酸っぱいニオイ
肝機能低下・・・・アンモニア臭
胃腸機能低下・・・腐敗臭

体臭を防ぐ方法

適度な有酸素運動

運動不足は血行を悪くし、汗腺の機能低下を招き、体臭を強めます。ウォーキングなどを毎日の習慣に取り入れましょう。

バランスの良い食事

体臭は食生活でも改善できます。体臭を抑える作用のある食べ物を意識しながら摂りましょう。

おなかの中を整える

食物繊維の多い海藻や根菜類、善玉菌を活性化する発酵食品で、体臭の元となる便秘を解消しましょう。

腸内環境を整える食品の例

海藻類 発酵食品

抗酸化の力で予防

活性酸素の働きを抑えるポリフェノールや、抗酸化作用のあるビタミンCやEを含んだ食品は体臭を予防する効果があります。

抗酸化作用のある食品の例

柑橘類 緑茶 ブルーベリー

ニオイ対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

ハウスダストについて

ハウスダストとは? ハウスダストは、家の中に潜む1mm以下の目に見えにく…

2025.2.26  健康と美容

ノロウイルス感染症について

ノロウイルス感染症は、急性胃腸炎を引き起こすウイルス性の感染症で、主に冬…

2021.11.26  健康と美容

日本人の3人に1人がかかっているといわれている痔。命に関わる病気ではあり…

2023.1.26  健康と美容

もう1度おさらいしたい
ヘアケアの…

夏の間に蓄積されたヘアダメージが、じわじわとあらわれてくるのが秋です。今…

2018.8.26  健康と美容

毎日のケアで清潔感UP!
汗とニオ…

たくさん汗をかく夏はニオイも気になりますよね。「クサイ!」と思われないよ…

2017.6.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ