毎日の洗顔を見直そう
正しい洗顔でニキビ予防!

ニキビを治すために欠かせないのが正しい洗顔。正しい方法で洗顔をしてニキビができづらい肌を育てましょう。

正しい洗顔方法を実践しよう!

洗顔の目的は顔の汚れを落とすことですが、洗浄力の強い洗顔料はニキビ肌にとって刺激になってしまうことも。ニキビが治るまではできるだけ肌への負担が少ない洗顔料を選びましょう。

基本の洗顔手順

洗顔前はハンドソープで手を洗い、清潔な状態にしておく。

洗顔料をつける前に、ぬるま湯で顔を洗い、軽く汚れを落としておく。

洗顔料をよく泡立て、Tゾーンに泡をのせて転がすように洗う。

あご・頬のUゾーンに泡をのせて洗う。

髪の生えぎわやあごなど、すすぎ残しがないようにぬるま湯で十分にすすぐ。

清潔なタオルでこすらないように水分をやさしく吸い取りましょう。

ニキビを悪化させるNG洗顔をチェック!

手を洗わずに洗顔するのはNG

雑菌まみれの手で洗顔をすると、ニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖しやすくなります。洗顔前はハンドソープを使って、きちんと手を洗っておきましょう。

熱いお湯・冷たい水はNG

洗顔のときのお湯の温度は、人肌よりも少しぬるい32℃前後が最適です。熱いお湯は、肌に必要な皮脂まで取ってしまい、冷たい水だと汚れがキレイに落ちません。

ニキビに触るのはNG

洗顔のときに指でニキビを触ると、刺激となってニキビが悪化することがあります。洗顔料は泡にして顔に乗せるだけで、汚れを自然に吸着させるようにつくられています。必要以上に顔をこすらないようにしましょう。

洗顔料を長時間、顔にのせるのはNG

洗顔料はあくまでも汚れを落とすための洗浄剤です。長時間、顔の上にのせていると必要な皮脂まで洗い落としてしまうことも。洗顔は1分以内を目安にしましょう。

顔にシャワーを当てるのはNG

シャワーは水圧が高いため刺激が強く、肌を傷めます。洗面器にぬるま湯を溜めて洗いましょう。

ニキビケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

便秘解消体操!

便秘でお悩みの方は、もしかしたら運動不足が影響しているかも!?簡単な体操…

2021.2.26  健康と美容

ジメジメとした季節を乗り切る!
梅…

梅雨どきは雨や湿気が原因でさまざまなトラブルに悩まされますよね。そこで、…

2020.5.26  健康と美容

セルフでツルツル美肌に!

ボディケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 自…

2023.6.26  健康と美容

尿モレを予防しよう

骨盤底筋とは骨盤内の臓器を正しい位置に支えるとともに、尿道や肛門を締める…

2019.1.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ