今年もそろそろ花粉シーズンです
早めが肝心!花粉症の予防・対策

止まらないくしゃみ・鼻水…その症状、花粉症かもしれません!早めの花粉症対策で少しでも花粉症の症状を軽く抑えましょう。

花粉症対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

その症状、花粉症かも?

くしゃみや鼻水が続くと、「風邪かな?花粉症かな?」と迷いませんか?風邪と花粉症の初期症状はよく似ているので、花粉症だと気づかずに花粉症の対処が遅れてしまうことがあります。まずは、あなたの症状が風邪か花粉症かチェックしてみましょう。

※表を右にスライドしてください

  風邪の症状 花粉症の症状
くしゃみ 間隔をあけて、数回出る程度 回数が多く、何度も連続して出る
鼻水 黄色っぽくて、粘り気がある 無色透明で、さらっとしている
目の症状は、ほとんどない かゆみがある
のど 痛みはあるが、かゆみはない かゆみや痛みがある

鼻炎薬は早めに服用しましょう

抗アレルギー作用のある鼻炎薬は、花粉症の症状がひどくなってから服用するよりも、症状の軽い早めの時期から服用したほうが花粉症の進行を遅らせることができ、症状が軽くすみます。

花粉飛散時期に外出する際の
ポイント

外出する際のポイント

マスク・メガネを着用する

マスク・メガネを着用することで、花粉の侵入を約1/6~1/3に減らすことができるといわれています。花粉が飛び始める前から着用すると花粉症の予防にも効果があります。

帽子で花粉をガード

髪の毛に花粉が付着するのを防ぐために、長い髪はまとめたり、帽子をかぶったりしましょう。

ツルツルした素材の服を着る

ウール・フリースなどの素材は花粉が付着しやすいため、コートなどのアウターは、花粉が付着しにくいポリエステル・ナイロンなど表面がツルツルした素材がおススメです。

「スプレーマスク」をご存じですか?

最近、顔の花粉対策としてスプレータイプのマスクが注目されています。メイクの上などから顔全体に吹きかけるだけで顔のまわりに見えないバリアをつくり、花粉の侵入を抑えてくれます。マスクやメガネに頼らず花粉対策をしたい方にもおススメです。

この記事を読んだ方におススメ

がんばるパパ・ママを応援!
育児相…

毎日たくさんの「困った!」に遭遇する子育て。DRUGユタカのお客様から寄…

2021.8.26  健康と美容

寒い季節は悪化に注意!
肩こり解消…

肩こりは冷える時期に多い体の悩みのひとつ。正しい姿勢や簡単ストレッチで、…

2020.1.26  健康と美容

あつ~い夏を乗り切ろう!
真夏を涼…

暑い季節を少しでも涼しく快適に過ごすために、昔ながらの生活の知恵や工夫を…

2018.7.26  健康と美容

育毛剤の使い方や似合う髪型は?
男…

今回は、若い男性にも意外と多い薄毛についての対策・対処法をご紹介します。…

2018.9.26  健康と美容

運動後のストレッチ

運動後はしっかりとストレッチを行って、血液や疲労物質を全身に流すことが大…

2020.8.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ