あったかしょうが鍋

しょうがの辛味成分には、冷えを解消する効果や免疫細胞を活性化するパワーがあります。辛味成分は皮のすぐ下に含まれているので皮ごと使うのがおススメです。しょうがをたっぷり使ったお鍋で寒い冬を乗り切りましょう!

 調理時間30

栄養価(1人分)※4人分とした場合の1人分の栄養価

エネルギー・・・・・・・・・・300kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・12.9g
脂質・・・・・・・・・・・・・19.3g
糖質・・・・・・・・・・・・・15.6g
食物繊維・・・・・・・・・・・3.9g
塩分・・・・・・・・・・・・・3.1g

材料(3~4人分)

白菜・・・・・・・・・・・・・1/4個(500g)
にんじん・・・・・・・・・・・1/2本(70g)
長ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2本
豚バラ薄切り肉・・・・・・・・200g
しいたけ・・・・・・・・・・・4個(60g)
絹豆腐・・・・・・・・・・・・1/2丁
しょうが(皮つき)・・・・・・1片(15g)
(A)

  • 水・・・・・・・・・・・・600ml
  • 和風だしの素・・・・・・・小さじ(小盛)1
  • しょうゆ・・・・・・・・・大さじ4
  • みりん・・・・・・・・・・大さじ2
  • すりおろししょうが(チューブ)・・大さじ1

つくり方

1.
白菜は3~4cm幅に、にんじんは5mm幅の輪切りに、長ねぎは斜め薄切りにする。

2.
豚バラ薄切り肉は5cm幅に切る。しいたけは石づきを切り落とす。絹豆腐は4等分に切る。

3.
しょうがは皮付きのまま千切りにする。

4.
フタができる鍋に、(A)の調味料と具材を入れる。千切りにしたしょうがは一番上にのせる。

5.
フタをして中火で煮込む。アクが出てきたら取り除き、とろ火で煮込む。野菜が柔らかくなったら完成!

監修/岡村(管理栄養士)

この記事を読んだ方におススメ

丸ごとキャベツのミルフィーユ風♪

今回は巻かない簡単ロールキャベツをご紹介!キャベツは抗酸化作用のあるビタ…

2019.3.26  レシピ

キウイの美肌サラダ

キウイに多く含まれるビタミンCは、美肌に大切なコラーゲンを作るために必要…

2021.4.26  レシピ

生姜を食べて免疫力アップ!鶏もも肉と生姜…

~体温を上げて風邪に負けない体をつくろう~ 体温が1℃低下すると、細菌や…

2016.10.26  レシピ

鶏のみそクリーム煮

今回は秋の味覚をたっぷり使ったレシピをご紹介!鶏肉に豊富に含まれるたんぱ…

2022.8.26  レシピ

納豆しらすチャーハン

今回は簡単に作れて栄養もしっかり摂れる、忙しい朝におススメのレシピです。…

2022.3.26  レシピ

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ