豆乳とおからのマフィン

今回は、豆乳とおからを使った『体をつくるレシピ』です。豆乳とおからは、吸収率の良い良質な植物性のたんぱく質が豊富。また、おからには水に溶けない不溶性食物繊維が含まれるため、おなかの調子を整える効果も期待できますよ。

 調理時間40

栄養価(1人分)

エネルギー・・・・・・・・・・230kcal
たんぱく質・・・・・・・・・・6.7g
脂質・・・・・・・・・・・・・11.7g
糖質・・・・・・・・・・・・・21.7g
食物繊維・・・・・・・・・・・3.8g
塩分・・・・・・・・・・・・・0.2g

材料(5個分)

無調整豆乳・・・・・・・・・・・・200ml
卵(Lサイズ)・・・・・・・・・・1個
メープルシロップ・・・・・・・・・40g
無塩バター・・・・・・・・・・・・40g
ナッツ(またはドライフルーツ)・・適量
(A)

  • ホットケーキミックス・・・・・100g
  • ココアパウダー・・・・・・・・15g
  • おからパウダー・・・・・・・・30g
(A)

  • ホットケーキミックス・・・・・100g
  • ココアパウダー・・・・・・・・15g
  • おからパウダー・・・・・・・・30g

事前準備

  • (A)を合わせてふるう。
  • 無塩バターを湯せんで溶かす。
  • オーブンを180℃に予熱する。

つくり方

1.
ボウルに豆乳・卵・メープルシロップを入れ、泡だて器で混ぜる。

2.
ふるっておいた(A)を少しずつ入れ、だまにならないように混ぜる。

3.
溶かしバターを加えて、混ぜる。

4.
マフィンカップ(4~6cm)の8分目まで生地を流し入れる。上にナッツを乗せる。
ナッツのかわりにドライフルーツを乗せてもいいですよ★

5.
180℃に予熱したオーブンで20~25分焼いたら完成!
☆中心に竹串をさして、生地がついてこなければOK。

監修/打田(管理栄養士)

この記事を読んだ方におススメ

生姜を食べて免疫力アップ!鶏もも肉と生姜…

~体温を上げて風邪に負けない体をつくろう~ 体温が1℃低下すると、細菌や…

2016.10.26  レシピ

豚と小松菜のキムチ煮

豚肉はどの部位も高たんぱく、低糖質の優秀食材です。神経の働きを正常にする…

2025.2.26  レシピ

約10分でできるお弁当おかず
炊き…

冷凍おかずもアレンジ次第で栄養満点に!今回は忙しい朝でも時短でつくれるお…

2018.3.26  レシピ

焼きチョコドーナツ

ホットケーキミックスと混ぜるだけでできる簡単焼きドーナツ。カカオポリフェ…

2025.1.26  レシピ

豚肉と玉ねぎの炊き込みご飯

今回は具だくさんの簡単炊き込みご飯をご紹介します。豚肉に含まれる、疲労回…

2024.3.26  レシピ

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ