今回は旬の鮭ときのこを使った「筋肉と骨にいいレシピ」をご紹介します。鮭には、筋肉の材料となる良質なタンパク質が含まれています。また、しめじに含まれるビタミンDには、骨の材料となるカルシウムの吸収を促す働きがあります。
調理時間45分
・オーブンを180℃に設定して予熱する。
・鮭の骨を取り除く。
1. |
里芋は皮をむいて半分に切り、10分ほど茹でたら荒くつぶす。鮭は一口大に、長ねぎはななめ切りにする。しめじは石づきを取り、手でほぐす。 |
---|---|
2. |
フライパンに油をひいて中火にかけ、鮭・しめじ・長ねぎの順に焼き、塩・コショウで味をととのえる。 |
3. |
ボウルに合わせ味噌・卵・牛乳を入れて混ぜ合わせ、たまご液を作る。 牛乳は3回に分けてゆっくり入れましょう! |
4. |
耐熱皿に1の里芋を敷き詰め、2をのせたら、3のたまご液を注ぐ。 |
5. |
ピザ用チーズをのせて180℃のオーブンで20~30分ほど焼く。焼き色がついたらお好みできざみ海苔を散らして、完成! |
監修/長元(管理栄養士)