好みの味を簡単手作り!
果実酒を作ろう

旬の果物を使っておいしさをギュッと詰め込んだ果実酒を作りませんか?誰でも挑戦できる簡単レシピをご紹介します!

飲酒運転や20歳未満の飲酒は、法律で禁止されています。妊娠中・授乳期の飲酒は胎児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

今の季節におススメの果実酒

いちご酒
いちご1kg + 氷砂糖300g + ホワイトリカー1.8L

いちごは肌荒れを防いで美肌をつくるビタミンCが豊富。2ヶ月ほど経ってお酒が赤く染まったら飲み頃です。

キウイ酒
キウイ1kg + 氷砂糖300g + ホワイトリカー1.8L

腸内環境を整える食物繊維と、むくみ解消に役立つカリウムが豊富なキウイは、固めのものを選ぶのがポイント。2〜3ヶ月後が飲み頃です。

パイン酒
パイナップル1kg + 氷砂糖300g + ホワイトリカー1.8L

ビタミンやミネラルを多く含み、低カロリーなのも魅力です。2〜3ヶ月後が飲み頃です。ウイスキーで10日程漬けたものもトロピカルな味が楽しめます。

お手軽サングリア

冷やした赤ワイン・オレンジジュース(100%)に、お好みのフルーツを加えたサングリアもおススメ♪ジュースの量で飲みやすく調整できますよ。

梅酒作りに挑戦!

5月下旬~6月下旬に出回る青梅を使った梅酒は、疲労回復を助けるクエン酸が豊富です。

材料

青梅・・・・・・・・・・1kg
氷砂糖・・・・・・・・・500g

ホワイトリカー・・・・・1.8L
4L容器(容器の洗浄・消毒は、容器の取扱説明書に従ってください)

  1. 青梅を洗い、表面をよく拭いてヘタを取る。
  2. 容器に青梅と氷砂糖を1/3ずつ交互に入れる。
  3. ホワイトリカーを注ぐ。フタをして冷暗所で琥珀色になるまで保存する。

いつごろから飲めるの?

3ヶ月ほど経てば飲めますが、6ヶ月~1年じっくり熟成させることでコクと深みが増します!

おいしい果実酒を作るコツ

  1. 容器/入れるお酒の約2倍の大きさを選びましょう。
  2. 果実/新鮮で粒が揃っているものがよいです。
  3. 糖分/純度の高い氷砂糖やグラニュー糖、ハチミツが適しています。
  4. 保存/風通しがよく、温度変化の少ない冷暗所で保存しましょう。

果実酒作り関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

未来のためにできることから!
サス…

毎日のちょっとした工夫で、今注目を集めるサステナブルな暮らし方ができるア…

2020.9.26  暮らし

しまう前のひと手間がカギ!
冬物の…

冬物の衣替えは「時期・収納・しまい洗い」がポイント。大切な衣類を来年もキ…

2023.1.26  暮らし

夏休み親子企画!
親子で楽しくハン…

今年の夏休みは親子で手作り体験してみませんか?簡単にできて自由研究にもピ…

2025.7.26  暮らし

上手にしまって衣類を長持ち♪
衣替…

季節の変わり目に面倒な衣替え・・・。今回は、春の衣替えを効率よく行うタイ…

2019.2.26  暮らし

夏休み特別企画
親子でLET’S★…

身近な食材に少し手を加えるだけで、おいしく大変身!親子でできる簡単レシピ…

2019.7.26  暮らし

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ