うおの目やたこは、圧迫や摩擦に対する皮膚の防御反応でできます。皮膚に繰り返し圧迫や摩擦などの刺激が加わると、保護のために表面の角質が厚く、硬くなります。たこはあまり強い痛みはありません。うおの目は中心に芯ができることで周囲の皮膚を内側から圧迫し、この芯が神経に触れると強い痛みを感じます。
うおの目
骨が突出して靴に圧迫されやすい部分
たこ
体重がかかりやすい部分や外から力が加わる部分
足
指の付け根やかかとなど
足
靴が擦れる部分
手
ペンなどを長時間使用する際、圧力がかかる部分
どちらもまずは原因となる圧迫や摩擦を減らすことが重要です。適切なサイズの靴に替えたり、硬くなった皮膚を保湿クリームで柔らかくすることもおススメです。うおの目は芯を取り除く必要があるため、市販薬のうおの目用パッドや薬剤を使用し、芯を柔らかくして取り除きます。
症状がひどい場合や痛みが強い場合は、皮膚科を受診しましょう。