頭の片側または両側のこめかみ付近で、ズキンズキンと脈打つような強い痛みが繰り返し起きることを片頭痛といいます。痛みは数時間~数日間続き、吐き気や嘔吐を伴うなど生活に支障をきたすこともあります。発生のメカニズムは正確にはわかっていませんが、脳の血管が急激に拡張し、炎症をおこすことで痛みが生じるといわれています。
片頭痛は女性ホルモンとの関係も深く、20~40代の女性に起こりやすい傾向があります。
ストレス・疲労、寝不足、月経・排卵、
人混み、騒音、天候の変化、アルコール、カフェインなど
複数個当てはまる人は片頭痛の可能性があります。いつもと違う痛み・激しい症状が現れた場合は他の病気の可能性があるため、すぐに医療機関を受診して下さい。
チョコレート、赤ワイン、チーズ、ピーナッツ、玉ねぎなど片頭痛を誘発する「チラミン」などのアミン類を多く含む食品はなるべく避けるのがポイントです。