円形脱毛症について

円形脱毛症の原因

円形脱毛症は、頭髪の一部に突然コイン状の脱毛斑が現れます。急に発症することが多く、次第に頭部全体に広がったり、体毛やひげなどに現れる場合もあります。原因として有力とされているのは自己免疫疾患じこめんえきしっかんです。本来、体内に細菌やウイルスなどの異物が侵入した場合、リンパ球と呼ばれる細胞が異物を攻撃します。このリンパ球が異常を起こして誤って毛包を攻撃してしまう場合があり、それが円形脱毛症につながります。ほかにもアトピー素因、肉体的・精神的なストレス、出産なども原因のひとつと考えられています。

円形脱毛症の治療方法

治療方法は症状によって異なりますが、軽症の場合は毛包の炎症を抑えるステロイドの外用薬や内服薬、抗アレルギー内服薬などが使用されます。進行型の円形脱毛症には、ステロイドを脱毛班に直接注射する治療法や、頭皮にかぶれを引き起こす薬剤を塗って人工的に炎症を引き起こし、毛包への攻撃を弱める局所免疫療法などが行われます。

治療法によっては保険適用ができない場合もあります。症状が出てきたら早めに皮膚科で相談しましょう。

円形脱毛症の改善・予防法は?

●規則正しい生活を心がけよう

頭髪は夜10時から2時に成長するといわれています。できるだけ早く就寝し、しっかり睡眠をとって体調を整えることが大切です。

●バランスのよい食事を摂ろう

健康な髪や頭皮をつくるのに必要な栄養素(たんぱく質、ビタミンB群、亜鉛、鉄分など)を積極的に摂取しましょう。

●頭皮マッサージをしよう

心地よいと感じる程度の力加減で行って下さい。

  1. 耳の周りに両手の指をあて、手指を少しずつ動かしながら頭皮を引き上げるようにもみほぐす。
  2. 後頭部の周辺に両手の指をあて、頭皮を前後左右に動かす。

円形脱毛症は遺伝する?

最近の研究調査では、円形脱毛症患者の約8.4%に家族の中にも同じ症状の人がいることが報告されています。さらに親等が近いほど発症率が高いという結果も出ています。また、一卵性双生児で両方が円形脱毛症を発生する確率は55%と高い確率であることが報告されています。このような結果から、円形脱毛症は遺伝的要因が関係するのではないかと考えられています。

この記事を読んだ方におススメ

2月・3月がピーク!
花粉症対策を…

花粉症を悪化させないためには、花粉を徹底的にシャットアウトすることが大切…

2019.1.26  健康と美容

蕁麻疹じんましん

ある日突然、強いかゆみとともに現れる蕁麻疹。子どもから大人まで、悩まされ…

2020.10.26  健康と美容

ピロリ菌について

日本人の約4人に1人が保有しているといわれる「ピロリ菌」は、胃炎・胃潰瘍…

2021.9.26  健康と美容

冬場に流行する感染症について

冬場に流行る感染症といえば、「インフルエンザ」や「ノロウイルス」を思い浮…

2016.10.26  健康と美容

気象病について

天候が悪い日に「頭痛やめまいがする」「古傷が痛む」など、体の不調を感じた…

2022.5.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ