便秘解消体操!

便秘でお悩みの方は、もしかしたら運動不足が影響しているかも!?簡単な体操でお腹まわりの筋肉を刺激し、腸を活性化させましょう。頑張って毎日続けてみて下さいね。

お腹回し体操

体操の目安 : 12各30秒~1分×2~3セット

1

足を肩幅にひらき、手は腰に置く。
腰を左右に動かす。

2

大きく円を描くように腰を回す。

お腹へこませ体操

体操の目安 : 10~20秒×2~3セット

1

背筋を伸ばして立ち、鼻から息をゆっくり吸い込み、お腹を膨らませる。

2

口から息を吐きながらお腹をへこませる。
12の動きをゆっくり繰り返す。

この記事を読んだ方におススメ

そばかすについて

鏡を見るたびに気になってしまうそばかす。「これ以上増えたり濃くなったりし…

2020.7.26  健康と美容

夏のダメージを持ちこさない!
秋こ…

秋のセルフメンテナンス関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談…

2024.8.26  健康と美容

とびひ(伝染性膿痂疹

とびひってどんな病気? とびひには、水疱性膿痂疹すいほうせいのうかしんと…

2025.7.26  健康と美容

女性の健康について
女性ホルモンと…

生理前になると、イライラ・肌荒れ・便秘など、心や体に不調があらわれません…

2017.2.26  健康と美容

メリハリボディを目指そう
夏に向け…

薄着になるにつれて体のラインが気になりますよね。自宅でできる簡単エクササ…

2020.5.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ