正しく使えていますか?
気になるニオイのお役立ちアイテム

さまざまなタイプがあるニオイ対策アイテム。それぞれの特徴や効果的な使用法をご紹介します。

消臭剤・脱臭剤・芳香剤の違いって?

消臭剤

ニオイのもとを化学的に分解して除去します。トイレや玄関など、場所ごとのニオイに反応するように作られています。

脱臭剤

活性炭などにニオイのもとを吸着させます。種類を選ばずニオイ成分に反応するため、芳香剤との併用は避けましょう。

芳香剤

強い香り成分を放出して悪臭を包み込みます。消臭効果はないので、消臭剤と併用するのがおススメです。

効果的な置き方

●消臭剤・芳香剤

●脱臭剤

※冷蔵庫内に置く際は、ファンが直接当たらない場所に置きましょう。

さまざまなアイテムを上手に使い分けよう!

◆スプレータイプ

瞬間的に消臭したり芳香を放ったりできるので、すぐにニオイを軽減したいときに便利。部屋・トイレなどの空間用や布製品用のアイテムがあります。

◆置き型タイプ

即効性は低いですが、薬剤がなくなるまで長く使えて取り換え時期も分かりやすいのが特長。玄関・トイレ・洗面所などでの使用がおススメです。

◆吊り下げタイプ

フックで吊り下げられるので、クローゼットなどの収納空間に場所をとらず設置できます。車用のアイテムも豊富。

◆プラグタイプ

電気によって広範囲に広がり、使い始めから終わりまで安定して効果が持続します。広いリビングや廊下での使用がおススメ。

ニオイ対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

体や心のバランスを整えよう!
はじ…

漢方薬については、DRUGユタカの薬剤師または医薬品登録販売者へご相談下…

2024.11.26  健康と美容

糖尿病について

糖尿病ってどんな病気? 糖尿病とは、血液中のブドウ糖が増えて「高血糖」状…

2024.10.26  健康と美容

腰痛予防ストレッチ

デスクワークなどで長時間同じ姿勢を続けていると、腰に負担がかかり腰痛の原…

2020.4.26  健康と美容

ストレスについて

ストレスとは外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態のことです。天候・騒…

2020.2.26  健康と美容

2月・3月がピーク!
花粉症対策を…

花粉症を悪化させないためには、花粉を徹底的にシャットアウトすることが大切…

2019.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ