ペットライフを楽しむために
大切なペットのお食事相談室

家族の一員であるペットの健康を守るために、適切なペットフードの選び方や与え方をご紹介します。

ペットの食事Q&A

Q「総合栄養食」ってどんなもの?

毎日の主食として与えるペットフードのことで、成長段階ごとに適した栄養が含まれています。また水分量で硬さや形状が異なるタイプもあります。

ドライタイプ

水分量が少なく、必要な栄養素を少量で摂取できます。

ウェットタイプ

水分量を多く含み、食事と一緒に水分が摂れます。

Q与え方のポイントは?

目の前にある分をお腹いっぱい食べる習性があるため、1回分をしっかり計って与えましょう。

目の前にある分をお腹いっぱい食べる習性があるため、1回分をしっかり計って与えましょう。

少量を何度も食べる習性があるため、1日分を少量に分け、こまめに食べられるようにしましょう。

少量を何度も食べる習性があるため、1日分を少量に分け、こまめに食べられるようにしましょう。

Qペットフード以外の食べ物を与えてもいいの?

人間の食事には、ペットが食べてはいけない原料が含まれている場合があるため避けましょう。また、犬と猫では必要な栄養素が違うので、ペットフードの共用もNGです。

Qペット用のおやつは与えてもいいの?

栄養面では必要ありませんが、コミュニケーションをとる際に役立ちます。1日の食事量の1割程度を目安にしましょう。

Q病気やケガのときも同じ食事でいいの?

栄養をサポートする療法食があるため、獣医師の指導に従って適したものを与えて下さい。

ペット関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

増えたら戻す!リセット方式で
年末…

年末年始といえば、食べたり飲んだりする機会が増え、気づけば体重が増加…。…

2016.12.26  健康と美容

手洗いと水分補給がポイント!
風邪…

風邪・インフルエンザが猛威を振るう季節です。しっかり予防・対策をして感染…

2017.10.26  健康と美容

円形脱毛症について

円形脱毛症の原因 円形脱毛症は、頭髪の一部に突然コイン状の脱毛斑が現れま…

2023.7.26  健康と美容

めざせ★ツルツル&スッキリ肌
夏本…

肌の露出が増える夏がくる前に、ムダ毛やむくみなどの悩みを解消!きれいな素…

2021.4.26  健康と美容

メリハリボディを目指そう
夏に向け…

薄着になるにつれて体のラインが気になりますよね。自宅でできる簡単エクササ…

2020.5.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ