春から美肌をしっかりキープ!
今から始めるUVケア大作戦!

肌にダメージを与える紫外線は、4月から増え始めるのをご存知ですか?早い時期から効果的な紫外線対策を知っておきましょう。

日焼け止めのSPFとPAってなに?

日焼けの原因となる紫外線には、紫外線A波(UVA)と紫外線B波(UVB)があります。UVAは皮膚の内側の真皮まで届いてシミ・しわの原因にUVBは表皮にダメージを与えて色素沈着を引き起こします

SPF

別名「レジャー紫外線」といわれるUVBを防ぐ効果を表す指数です。数値が大きいほど、UVBによる炎症を長時間防いでくれます。

PA

UVAを防ぐ効果を表す目安で、「+」マークが多いほど効果が高くなります。UVAは雲や窓ガラスも通り抜けるため、日頃から注意が必要です。

生活シーンに合わせたSPF・PAの選び方

敏感肌さんはノンケミカルタイプの日焼け止めがおススメ

ノンケミカルタイプは、肌への負担となる「紫外線吸収剤」不使用のものです。使い始めにパッチテストを行い、肌に合うかを確認してから使用して下さい。

部位別の日焼け対策


UVスプレーを髪から15㎝ほど離して、紫外線の当たりやすい上部に吹きかけます。汗をかいた場合は拭き取り、かけ直しましょう。


紫外線によって炎症が起こることがあります。UVカット率の高いサングラスや日傘を利用しましょう。


唇には皮脂腺がないため、肌用の日焼け止めを塗ると乾燥してシワや黒ずみの原因になります。UVカット用のリップクリームを塗りましょう。

こんな部位にも注意!

乾燥して欠けたり縦ジワが増えるため、ネイルオイルで保湿し、日焼け止めを塗りましょう。

帽子を着用するのがベストですが、こまめに分け目を変えるだけでもダメージを分散できます。

その他の日焼け対策

室内編

  • レースカーテンをひいておくと窓ガラスを通過するUVAを約50%カットできます。
  • 紫外線をカットしつつ室内の明るさを確保したい場合は、窓に直接UVカットフィルムを貼りましょう。

車内編

  • 車内にはアームカバーやカーディガンなどの羽織り物を常備しましょう。紫外線を通しにくい濃い色がおススメです。
  • 紫外線透過率の低いUVカットメガネやサングラスを着用しましょう。

UVケア関連商品については、DRUGユタカのビューティスタッフへご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

ペットライフを楽しむために
大切な…

家族の一員であるペットの健康を守るために、適切なペットフードの選び方や与…

2021.3.26  健康と美容

加齢臭や疲労臭にもご注意!
体のニ…

ご自身のニオイが心配になったことはありませんか? たくさん汗をかく時期に…

2018.5.26  健康と美容

スポーツの秋到来!
ランニングを始…

9月12日は「マラソンの日」。体力づくりや健康のために、あなたも秋からラ…

2018.8.26  健康と美容

冬場に流行する感染症について

冬場に流行る感染症といえば、「インフルエンザ」や「ノロウイルス」を思い浮…

2016.10.26  健康と美容

肩こり・腰痛改善におススメ!
○○…

今回は、誰でも気軽にできる6種類のストレッチをご紹介します。運動不足にな…

2018.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ