すっきり、気持ちいい!
目が疲れたときの対処法

細かい字を見たときや、パソコン作業などで目が疲れたときに、すぐできる疲れ目の解消法をご紹介します。

疲れ目対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

疲れ目の解消法

1.目のまわりをマッサージする

疲れた目もとは顔全体に疲れた印象を与えてしまいます。目のまわりの筋肉をほぐすと目もとのむくみがとれ、目もパッチリします。

  1. 眉毛の下にあるくぼみを、親指で外側へ10回ほど押す。
  2. 鼻の付け根を、親指と人差し指でつまむように上へ4回ほど押す。
  3. こめかみを人差し指でやさしく10回ほど押し回す。
  4. 下まぶたから指1本分下を人差し指でやさしく10回ほど押し回す。
ポイント

目のまわりの各ポイントを押すときは、やさしくゆっくり押しましょう。決して眼球へは強い圧力をかけないようにして下さい。

2.目薬をさして目を閉じる

疲れ目用の目薬をさしたら、5分ほど目を閉じましょう。数分間、目を閉じるだけでも光が遮断され、目を休めることができます。

3.目もとを温める

目が疲れたときには目もとを温めることも効果的です。目のまわりの血流がよくなると、目に栄養素や酸素がたくさん運ばれ、目の疲れが和らぎます。

疲れ目の予防法

1.近くや遠くを繰り返し見る

近くの物を見ているときは、目の筋肉が収縮しています。1時間に1回を目安に5~6m先を見て目の筋肉を緩めてあげましょう。

2.視力に合ったメガネを選ぶ

度数の合っていないメガネやコンタクトレンズは疲れ目の原因に。メガネやコンタクトレンズをつくる際は、「よく見ることが多い距離」に応じて度数を選びましょう。

eye8

3.抗酸化作用のある食材を摂る

アスタキサンチン(イクラ・エビなど)、ルテイン(ほうれん草などの緑黄色野菜)には強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を取り除いて疲れにくくしてくれます。
eye9

ストレスが溜まるとドライアイになる!?

過度なストレスや緊張しているときは涙の分泌が減少し、目が乾きやすくなります。目薬で潤いを与えたり、まばたきの回数を増やしたりしてケアをするとともに、1日の終わりにリラックスタイムをつくるなど、ストレスケアも心がけましょう。

この記事を読んだ方におススメ

秋に増える髪の悩みを解決!
お悩み…

季節の変わり目に多くなる髪のトラブル。それぞれのお悩みにあった髪や頭皮の…

2019.9.26  健康と美容

スッキリボディに変身!
夏のむくみ…

夏は冷房や冷たい飲み物が原因で体は意外とむくみがちに。上手にむくみをケア…

2018.7.26  健康と美容

もの忘れについて

加齢によるもの忘れの原因は? 脳は加齢とともに機能が低下し、記憶力や判断…

2024.2.26  健康と美容

反り腰を改善しよう

太っているわけじゃないのに下腹だけぽっこり出ている…とお悩みの方、それは…

2021.8.26  健康と美容

肝斑かんぱん

肝斑と呼ばれるシミをご存知ですか?紫外線などによってできる一般的なシミと…

2022.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ