こまめなケアがポイント
疲れた目のリフレッシュ法!

疲れ目や頭痛・肩こり・吐き気などの症状が出る眼精疲労。自分でできるケア方法や予防法を紹介します。

疲れ目のセルフケア

ツボをマッサージする

鼻の付け根にある「睛明」せいめいというツボを両手の人差し指で挟むように押すと、目の疲れを解消する効果があります。足の人差し指と中指の間にある「眼睛」がんせいはドライアイに効果があります。

目薬をさす

目の症状を緩和する成分が入った目薬を使用しましょう。

目が乾燥する

塩化ナトリウム、塩化カリウム、コンドロイチン硫酸エステルナトリウムなど

目が充血する

塩酸ナファゾリン、塩酸テトラヒドロゾリンなど

目が見えづらい

ビタミンB12、ネオスチグミンメチル硫酸塩など

目を温める

温めたタオルやアイマスクを目の上にのせて、血行を改善しましょう。入浴時に、少し高い温度で作ったホットタオルを目元に当てるのもおススメです。

パソコンによる疲れ目予防

Point1 距離

顔とモニターまでの距離は約50cm~70cm離しましょう。

Point2 使用時間

1時間ごとに約10分間の休憩をとりましょう。

Point3 明るさ

目が疲れない明るさに調節し、窓や照明の光がモニターに映らないようにしましょう。

眼精疲労関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・登録販売者へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

二の腕を引き締めよう!

だんだんと薄着になる季節。「二の腕が気になる…」とお悩みの方におススメの…

2021.4.26  健康と美容

めまいと耳鳴りについて

めまい・耳鳴りの症状を、同時に訴える方がしばしばいます。これは、めまいも…

2017.12.26  健康と美容

計画的にはじめよう!
年末の大掃除…

1年の締めくくり、大掃除の時期がやってきました。効率よく掃除をするために…

2021.11.26  健康と美容

皮膚掻痒症について

皮膚に赤みや発疹などの炎症はみられないにもかかわらず、かゆみを生じる病気…

2019.11.26  健康と美容

気象病について

天候が悪い日に「頭痛やめまいがする」「古傷が痛む」など、体の不調を感じた…

2022.5.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ