お腹の調子を整えよう

今回ご紹介する「お腹凹凸体操」は、インナーマッスルが鍛えられることで腸が刺激され、便秘解消につながります。運動が苦手な人でも簡単にできて、ポッコリお腹対策にもおススメですよ。

ダイエット効果も♪

お腹凹凸体操1

体操の目安 : 30秒×2~3セット

1

腹筋に力を入れて、腰に手を当てて立つ。

2

お腹を「へこませる」→「ふくらませる」動きを繰り返す。

ウォーキング中にできる♪

お腹凹凸体操2

体操の目安 : 各30秒×2~3セット

1

腰に手を当てて立ち、お腹を「へこませる」→「ゆるめる」動きを繰り返す。

2

1の動きをしながら、その場で足踏みをする。

お腹をへこませる体操は、長時間行うと腰が張る原因となります。やりすぎに注意しましょう。

この記事を読んだ方におススメ

片頭痛について

片頭痛とは? 頭の片側または両側のこめかみ付近で、ズキンズキンと脈打つよ…

2024.9.26  健康と美容

頭痛について

頭痛は、他の病気が原因でない「一次性頭痛」と、なんらかの病気が原因で起こ…

2017.11.26  健康と美容

2~3月は花粉飛散のピークです!

花粉症のピークは春だと思っている方は多いと思いますが、実はスギ花粉の飛散…

2017.1.26  健康と美容

自律神経失調症について

自律神経失調症とは正式な病名ではなく、交感神経と副交感神経の2つから成り…

2017.7.26  健康と美容

めざせ腸美人!
あなたの腸内環境は…

腸内環境は生活習慣で乱れやすいので、日々の食生活を見直し、腸内環境を整え…

2017.9.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ