筋力アップでロコモケア

ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)をご存知ですか?加齢によって足腰の働きが低下する状態のことをいいます。将来、寝たきりにならないためにも、日頃から足腰の筋肉をしっかり鍛えておきましょう。

イスでらくらく♪

太ももの筋トレ

体操の目安 : 左右 各15回×3セット

1

足を前後に開いてイスにまたがり、背もたれを持つ。

2

前側の太ももを、15回上げ下げする。

足の可動域を広げる!

股関節のストレッチ

体操の目安 : 左右 各10回×3セット

1

イスに座り、両手は腰にそえる。

2

ひざを外側に大きく開脚する。ひざを「開く」→「閉じる」を10回繰り返す。

この記事を読んだ方におススメ

正しいケアで清潔感アップ!
メンズ…

季節の変わり目は男性も肌荒れに悩まされる時期。男性の肌に適したスキンケア…

2022.2.26  健康と美容

皮膚掻痒症について

皮膚に赤みや発疹などの炎症はみられないにもかかわらず、かゆみを生じる病気…

2019.11.26  健康と美容

歯と口の健康を守る!
毎日のオーラ…

オーラルケアは、自分でできる大切なヘルスケアの1つ。毎日正しくお手入れを…

2022.11.26  健康と美容

冬場に流行する感染症について

冬場に流行る感染症といえば、「インフルエンザ」や「ノロウイルス」を思い浮…

2016.10.26  健康と美容

ドローイングでお腹痩せ!

ドローイングとは、腹式呼吸を使ったお腹周りの筋肉を鍛えるトレーニング。ぽ…

2020.6.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ