睡眠に不可欠なホルモン「セロトニン」は、別名「幸福ホルモン」とも呼ばれ、日光を浴びることで体内合成が促進されます。しかし日照時間の少ない冬は不足しがちになり、睡眠の質や気分の低下に繋がりやすくなります。そこでセロトニン合成の材料となる「トリプトファン」を多く含む食材を使ったレシピをご紹介します。
 
調理時間20分
 
つけだれ
酢・・・・・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・・・大さじ1
ラー油(お好みで)・・・数滴
 キャベツ・ニラはみじん切りにし、ボウルに入れて塩を振り、5分ほどおく。
 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、キッチンペーパーで水分を拭き取っておく。
| 1. | 酢・しょうゆ・ラー油を混ぜ合わせ、つけだれをつくる。 
 | 
|---|---|
| 2. | 油揚げの端を切り落とし、めん棒で平らに伸ばしたら、袋状に開く。 
 | 
| 3. | ボウルに※1と、水気を絞ったキャベツ・ニラを入れる。粘りが出るまで混ぜ合わせたら、油揚げに詰めて平らに形を整える。 
 | 
| 4. | フライパンにごま油を引き、3を並べる。両面に焼き色がつくまで中火で焼く。 
 | 
| 5. | 両面が焼けたら、鶏ガラスープを入れてフタをする。5分ほど経ったらフタを取り、水分が飛ぶまで加熱して完成♪ 
 | 
トリプトファンは、豆腐・油揚げなど大豆製品に多く含まれています!
監修/平沼(管理栄養士)