紫外線対策レシピ
フレッシュトマトの ブルスケッタ

5月は、シミやたるみの原因となる紫外線の量が増加するため、紫外線対策にも気を付けたい季節です。トマトに含まれる赤い色素成分「リコピン」には、肌の炎症を抑え、シミを予防する働きがあるといわれています。お肌にうれしい食材を活用して、体の中からも紫外線対策をしましょう♪

調理時間10

栄養価(1人分)

エネルギー・・・・・・・450kcal
たんぱく質・・・・・・・9.2g
脂質・・・・・・・・・・24g
糖質・・・・・・・・・・45.8g
食物繊維・・・・・・・・3.2g
食塩・・・・・・・・・・2.8g

材料(2人分)

フランスパン・・・・・・・1/2本(約12cm)
オリーブオイル・・・・・・大さじ1
トマト(中)・・・・・・・1個
バジル(乾燥でも可)・・・5~6枚
ニンニク・・・・・・・・・1/2片
クリームチーズ・・・・・・大さじ2
 ※1 オリーブオイル・・・・・大さじ2
 ※1塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
 ※1 黒コショウ(粗挽き)・・少々

つくり方

事前準備

ボウルに氷水を準備しておく。
クリームチーズは常温に戻して柔らかくしておく。

1. バジル・ニンニクはみじん切りにする。
2. トマトはヘタ部分にフォークを刺し、コンロの直火で表面を軽く炙り、焦げ目がついたら氷水につけて皮をむく。 (湯むきでもOK)
3. 皮をむいたトマトを粗みじん切りにし、 1 と ※1 を加えて混ぜ合わせる。
4. フランスパンは1.5~2cm幅に切り、表面にオリーブオイルを塗ってトースターできつね色になるまで焼く。
5. フランスパンにクリームチーズと 3 をのせて完成。

ユタカ管理栄養士のひとことメモ

リコピン
活性酸素を除去し、抗酸化力にすぐれた成分です。
(トマト・スイカ・ピンクグレープフルーツなど)
 
L-システイン
ビタミンCと一緒に摂取することで、メラニンの生成を抑制し、皮膚に沈着したメラニンの排出を助けます。
(大豆・小麦胚芽・はちみつなど)
作成者 日野 鮎美(管理栄養士)

この記事を読んだ方におススメ

豚肉とエリンギのカレー炒め

今回は豚肉とエリンギを使った夏バテ対策レシピをご紹介!豚肉とエリンギには…

2021.8.26  レシピ

夏休みに親子で一緒に作る簡単デザート

今回は夏休みにお子さまと一緒につくれる、簡単デザートをご紹介します。果物…

2018.7.26  レシピ

とろチータコライス

今回は旬のほうれん草を使った、とろ~りチーズのタコライスをご紹介します。…

2020.11.26  レシピ

えのきのとろろうどん

今回は山芋を使ったさっぱりうどんレシピをご紹介!山芋には消化酵素のアミラ…

2024.6.26  レシピ

あったかしょうが豆乳鍋

今回は、しょうがを使ったあったか鍋レシピをご紹介!市販の鍋スープがなくて…

2022.12.26  レシピ

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ