股関節を柔軟に保とう

股関節は歩いたり、階段を上ったり、イスから立ち上がったりするために大切な関節です。股関節の動きが悪くなると転倒などの障害が起こりやすくなります。日頃から股関節周辺を柔軟にして、筋肉を鍛えておきましょう。

ひざ痛予防にもおススメ♪

ひざの引き上げ運動

体操の目安 : 左右15秒間×2〜3セット

1

イスに浅く腰かける。

2

片方のひざを両手でかかえ、ひざを胸に引き寄せる。
そのまま15秒間キープ。
反対側も同様に行う。

ヒップアップ効果も♪

足の横上げ体操

体操の目安 : 左右10回×2〜3セット

1

よろけないように壁に手をついて立ち、背筋を伸ばす。

2

「1・2・3」のリズムで、足を開けるところまで横に開く。
体はできるだけ傾かないようにしましょう。

DRUGユタカでは毎月「健康づくり教室」を開催中!
開催日・開催店舗等はコチラから

この記事を読んだ方におススメ

乾燥ケア&紫外線ケアがポイント!

冬が終わり春に近づくこの季節。意外と油断しがちな春のヘアケアのポイントに…

2019.2.26  健康と美容

運動後のストレッチ

運動後はしっかりとストレッチを行って、血液や疲労物質を全身に流すことが大…

2020.8.26  健康と美容

大切な目、きちんとケアしてますか?

スマホやパソコンの使用などで目が疲れていませんか?大切なあなたの目を守る…

2022.8.26  健康と美容

正しいケアで清潔感アップ!
メンズ…

季節の変わり目は男性も肌荒れに悩まされる時期。男性の肌に適したスキンケア…

2022.2.26  健康と美容

二日酔いも怖くない!
お酒の上手な…

年末年始はお酒を飲む機会も増えますね。飲み過ぎに注意して楽しくお酒を飲み…

2016.11.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ