新生活に向けて自分みがきを!
メンズの必須ケアアイテム

メンズケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

おうちのスキンケアアイテム

STEP1 洗う

肌のベタつきが気になる方は石けん系洗浄成分を含む洗顔料、保湿力を重視する方はアミノ酸系洗浄成分を含む洗顔料で肌を清潔にします。

STEP2 うるおす

化粧水や乳液、美容液などの機能が入ったオールインワンタイプなら、手軽に水分と油分を肌に補給できます。

肌を守ることも大切!

朝のスキンケアの後は、日焼け止めやBBクリームで紫外線ダメージや乾燥から肌を守りましょう!

外出時のニオイケアアイテム

STEP1 汗や皮脂を拭き取る

汗をかいた状態で制汗剤を使うと汗のニオイと交じり合うため、まずデオドラントシートでニオイの元となる汗や皮脂を除去します。

STEP2 消臭・予防する

ニオイが気になる部分に、汗を抑える制汗スプレーやニオイを抑制するロールオンタイプのデオドラント剤を使用します。

衣服のニオイ対策もおススメ!

消臭と香りづけの効果があるファブリックミストを吹きかけておくと、やさしい香りでニオイを防いでくれます。

この記事を読んだ方におススメ

ものもらいについて

まぶたが腫れて痛い・かゆみがある・ゴロゴロする…。目の周りのできものの多…

2021.5.26  健康と美容

血圧について

血圧の仕組み 血圧とは、全身の血管へ送り出される血液が動脈の内壁を押す力…

2024.8.26  健康と美容

カフェインについて

カフェインには、眠気を覚まして集中力を高める効果や、利尿作用・鎮痛作用等…

2018.9.26  健康と美容

どうやってケアしたらいいの?
冬の…

空気の乾燥がピークを迎える2月は、とくに肌トラブルが起こりやすい時期です…

2018.1.26  健康と美容

冬バテについて

気温がぐんと下がり、寒さが厳しい季節になると、毎年のように体調がすぐれな…

2019.12.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ