ニコチン依存症について

「禁煙しよう」と決意してもなかなかできないのは、ニコチンの持つ強い依存性が原因です。約70%の喫煙者はニコチン依存症に陥っているといわれています。ニコチンの禁断症状を克服するためには、喫煙に代わる習慣を身につけるのが効果的ですよ。

ニコチン依存症とは?

たばこを吸うと、ニコチンの影響で脳に快感を生じさせるドーパミンが放出され、頭がすっきりしたり、リラックスする感覚が出てきます。しばらくすると体内のニコチンが切れ、イライラする・集中できない・・・といった症状が現れます。この症状を解消するために再びたばこが吸いたくなる。それを繰り返すことで喫煙がやめられなくなり、ニコチン依存症になっていきます。

喫煙による病気のリスク

たばこの煙に含まれる化学物質のなかには、有害とわかっているだけで200種類以上もあり、さらに50種類以上の発がん物質が含まれています。
また、たばこを吸っている人は、がんをはじめ心筋梗塞・狭心症・脳卒中などの病気にもかかりやすくなります。さらに20歳よりも前に喫煙を始めると、男性は8年、女性は10年も余命が短くなるともいわれています。

禁煙してみようと思ったら?

  • 禁煙補助薬を使う
    禁煙補助薬を使うことで、ニコチン切れの離脱症状が現れにくくなり、禁煙を続けやすくなります。医療機関で処方してもらうことができますが、ドラッグストアで購入できるものもあります。

  • 禁煙外来に通う
    禁煙外来のカウンセリングでは、喫煙歴をきちんと伝えた上で禁煙補助薬の処方が受けられたり、さまざまな相談ができます。また条件を満たせば健康保険が適用されます。

たばこが吸いたくなったら・・・

禁煙中にたばこが吸いたくなったとき、代わりにする他の習慣を決めておくことでその状態を乗り越えましょう。吸いたい気持ちは1~3分ほど我慢すれば弱まります。

たばこが吸いたくなったときの対処法

  • ガムを噛む(糖分の少ないもの)
  • 冷たい水やお茶を飲む 
  • 散歩や体操など体を動かす
  • 深呼吸する
  • 歯を磨く など

この記事を読んだ方におススメ

血行改善で冷え対策

足先やふくらはぎは血液の流れが滞りやすく、冷えの原因となる血行不良を引き…

2020.11.26  健康と美容

季節の変わり目にメイクもアップデート!<…

ナチュラルメイク関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカウン…

2023.3.26  健康と美容

先手必勝で花粉に打ち勝つ!
花粉症…

スギ花粉は1月下旬から飛び始めるといわれています。花粉症の症状が出る前に…

2017.12.26  健康と美容

尿路結石について

「3大激痛の一つ」ともいわれる尿路結石。突然激しい痛みに襲われ、初めて経…

2021.6.26  健康と美容

二の腕を引き締めよう!

だんだんと薄着になる季節。「二の腕が気になる…」とお悩みの方におススメの…

2021.4.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ