骨盤のゆがみ改善

骨盤は日ごろの悪い姿勢や、女性の場合は出産をきっかけにゆがみが生じます。そのままにしておくと肩こり・腰痛などさまざまな不調をきたすため、しっかりケアすることが大切です。

骨盤まわし

体操の目安 : 左右 各10回×2~3セット

1

腰に手をあてて、両足を肩幅に開いて立つ。

2

頭の位置を軸にして、腰で大きく円を描くようにまわす。反対も同様に。

腰の上下運動

体操の目安 : 左右 3~5セット

1

両足を前後に大きく開いて立つ。

2

腰をまっすぐ下へおろす(5秒)→あげる(5秒)動きを繰り返す。足を入れ替えて同様に。

この記事を読んだ方におススメ

痛風について

突然、足の親指の付け根が赤く腫れて猛烈な痛みに襲われたことはありませんか…

2019.4.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

肌の悩みが増える季節!
乾燥に負け…

スキンケア関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカウンセラー…

2023.10.26  健康と美容

うんちは健康のバロメーター
トイレ…

便を観察することは、自分でできる健康チェックのひとつです。トイレに行った…

2017.7.26  健康と美容

O脚を改善しよう!

O脚は、真っ直ぐ立ったときに両ひざの間にすき間ができる状態。普段の生活で…

2022.2.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ