これから強まる紫外線をしっかりブロック!
UVケアで日焼けを防ごう!

日焼け対策関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカウンセラーへご相談下さい。

日焼け止めの選び方

特 長

おススメの使い方

スプレー

届きにくいところにシュッと吹きかけるだけ。手も汚れません。

背中や襟足えりあしなどの塗りにくい部分に。塗り直しにも便利。

クリーム

肌なじみが良くしっかり密着するため、汗や水に強いのが魅力。

保湿力が高く、化粧下地として使用できるものもあります。

ミルク

ジェル

みずみずしいテクスチャーで伸びがよく、ベタつきにくいのがポイント。

腕や足など、広い面に塗りたいときに適しています。

スティック

細かな部分に塗りやすく、コンパクトで持ち運びにもおススメ。

塗りムラができやすい口元や目元、小鼻などに最適。

パウダー

メイク後の肌にのせるだけ。サラッとしたつけ心地です。

外出先で、顔や腕などの塗り直しが手軽にできます。

スプレー

特 長

届きにくいところにシュッと吹きかけるだけ。手も汚れません。

おススメの使い方

背中や襟足えりあしなどの塗りにくい部分に。塗り直しにも便利。

クリーム

特 長

肌なじみが良くしっかり密着するため、汗や水に強いのが魅力。

おススメの使い方

保湿力が高く、化粧下地として使用できるものもあります。

ミルク・ジェル

特 長

みずみずしいテクスチャーで伸びがよく、ベタつきにくいのがポイント。

おススメの使い方

腕や足など、広い面に塗りたいときに適しています。

スティック

特 長

細かな部分に塗りやすく、コンパクトで持ち運びにもおススメ。

おススメの使い方

塗りムラができやすい口元や目元、小鼻などに最適。

パウダー

特 長

メイク後の肌にのせるだけ。サラッとしたつけ心地です。

おススメの使い方

外出先で、顔や腕などの塗り直しが手軽にできます。

効果的な塗り方

おでこ・鼻・両頬・あごに置き、中指と薬指で内側から外側へなじませます。

首と襟足に数点ずつ置き、下から上へなじませます。デコルテも忘れずに。

腕・足

容器から直接肌に線状に出し、らせんを描くように塗り広げます。

Check 広い面に塗るときのコツ

腕や足など体に塗る際は日焼け止めをたっぷり出して、手のひら全体を肌にフィットさせながら大きく円を描くように優しく広げると、ムラなく塗ることができます。

日焼けをしてしまったときのアフターケア

紫外線を浴びて数時間経つと、赤くなって痛みや水ぶくれなどの症状が出るサンバーンが起こり、その後、肌が黒っぽくなるサンタンが起こります。日焼けをしたら早めのケアが大切です。

アフターケアの3ステップ

1.冷やす

冷水で濡らしたタオルに保冷剤を包んで患部に当てます。

2.保湿

たっぷりの化粧水で水分を補い、保湿剤でフタをして乾燥を防ぎます。

3.インナーケア

肌の修復に必要な水分や、かぼちゃ・にんじん・キウイフルーツなどのビタミン類を多く含む食品で栄養を補給します。

1.冷やす

冷水で濡らしたタオルに保冷剤を包んで患部に当てます。

2.保湿

たっぷりの化粧水で水分を補い、保湿剤でフタをして乾燥を防ぎます。

3.インナーケア

肌の修復に必要な水分や、かぼちゃ・にんじん・キウイフルーツなどのビタミン類を多く含む食品で栄養を補給します。

髪のUVケアも忘れずに

髪は日光を浴びやすいのに、UVケアが見落とされがちな部分です。紫外線を浴び続けると髪のキューティクルがダメージを受け、乾燥によるパサつきや切れ毛、抜け毛などの原因になります。

対策

アフターケア

  • 冷やしたタオルでクールダウンします。
  • 乾燥を防ぐため、髪にはトリートメントやオイル、頭皮には専用の保湿剤で保湿ケアをして下さい。

Check うっかり日焼けにご用心!

耳や唇、うなじなどは、UVケアを忘れがちな部分です。スプレータイプの日焼け止めやUVカット効果のあるリップクリームを使って、うっかり日焼けを防ぎましょう!

この記事を読んだ方におススメ

レジャーの季節に備えて
夏のケガ・…

これからの季節は海や山へおでかけする機会も増えると思います。楽しい計画と…

2018.6.26  健康と美容

めざせ、うるツヤヘア♡
キューティ…

キューティクルケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さ…

2023.6.26  健康と美容

第一印象をワンランクアップ!
男の…

男性の身だしなみで大切なのは清潔感!基本のポイントをおさえて、毎日しっか…

2022.8.26  健康と美容

楽しくお酒を飲むために!
お酒と上…

お酒を飲む機会が増える季節。二日酔いに悩まされないよう、健康的な飲み方を…

2020.11.26  健康と美容

カサカサ乾燥肌を防ぐ!
冬のスキン…

気温が下がり乾燥しやすくなるこれからのシーズンは、丁寧なスキンケアが欠か…

2021.10.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ