DRUGユタカ薬剤師がお答えします
ミドル世代のお悩み質問箱

ミドル世代のお悩み関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

免疫力の低下

年齢を重ねるにつれて、風邪をひきやすくなったり治りが遅くなったりしてきた気がします。

免疫力は、20代をピークに徐々に低下していきます。加齢による免疫力の低下を最小限に抑えるためには1日3食、栄養バランスのとれた食事をとることが大切です。

手軽に免疫力アップ!免疫力を高める飲み物

緑 茶

緑茶に含まれる茶カテキンには、強い抗酸化作用があります。

乳酸菌飲料

乳酸菌は腸内環境を整えて、免疫細胞を活性化します。

ココア

原料のカカオは、免疫細胞を活性化するカカオポリフェノールが豊富です。

しょうが入りドリンク

しょうがの辛み成分は、血行を促進して体を温めて免疫力を高めます。

物忘れ

人や物の名前が出てこなかったり、やるべきことが思い出せなかったりと、物忘れがひどくなってきたのが悩みです・・・

認知機能の低下は40~50代から始まるとされていますが、早めの対策で低下を遅らせることができます。物忘れを感じたら、会話を思い出したり調べたりして思い出すことを習慣にすると脳のいい刺激になりますよ。

指の動きで脳を刺激!物忘れ予防トレーニング

手指を動かすと脳に刺激を与えます。慣れてきたらスピードを上げてチャレンジしましょう!

左手はパー、右手は親指を折った状態にする。

左手は1、右手は2から、10まで指を折りながら数をカウントする。

薄 毛

最近、生え際や頭頂部の薄毛が気になり始めました。自分でできる対策はあるのでしょうか。

40~50代にみられる、前頭部や頭頂部から進行する薄毛を「壮年性脱毛症」といいます。対策として頭皮マッサージで血行を良くし、健康的な頭皮を維持しましょう。育毛剤は正しく使用することでより高い効果が期待できます。

育毛剤を使用する際のポイント!

洗髪後の分け目に塗る

頭皮をキレイな状態にし、気になる部分に分け目をつくって塗布します。

3ヵ月は使用する

髪が成長するヘアサイクルに合わせ、3ヵ月間は続けましょう。

白 髪

一度白髪になると、黒髪には戻らないのですか?

一度白髪になった髪の約8割は、黒髪には戻らないといわれています。気になる場合は白髪染めなど定期的な白髪ケアが必要です。

白髪染めを使用する際のポイント!

生え際にあぶら取り紙!

白髪染めを塗った後、生え際にあぶら取り紙を貼ると染まりやすくなります。

洗い流す前にマッサージ!

洗い流す前にぬるま湯で頭皮を濡らしてマッサージすると髪にまんべんなくなじみます。

尿モレ

尿モレアイテムの選び方を教えてください。

尿の量や症状、使うシーンや時間などに合わせて選ぶのがポイントです。

尿モレアイテムの選び方

せきやくしゃみによる尿モレ

吸水ライナーや吸水ナプキンが適しています。

目安10~200cc

長時間使う場合

吸水量が多い吸水パッドが安心です。

目安100~300cc

この記事を読んだ方におススメ

ナルコレプシーについて

日中、眠気に襲われることは誰にでもあります。しかし、時間や場所に関係なく…

2021.3.26  健康と美容

目とコンタクトレンズについて

2015年に行われたある調査によると、15歳~60歳の男女の約26%がコ…

2019.2.26  健康と美容

肝斑かんぱん

肝斑と呼ばれるシミをご存知ですか?紫外線などによってできる一般的なシミと…

2022.1.26  健康と美容

元気に冬を乗り切るために!
風邪の…

風邪対策関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へご…

2024.10.26  健康と美容

1年健康に過ごしましょう!
新年か…

毎日の運動・睡眠・食事は健康な体づくりの基本です。新年の始まりとともに、…

2018.12.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ