いざというときのために
救急箱・常備薬を見直そう

救急箱・常備薬関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へご相談下さい。

救急箱のチェックポイント

年に1度は使用期限を確認!

薬には未開封の場合の使用期限が記載されており、開封後の使用目安は半年~1年とされています。定期的に確認し、期限切れのものは交換しましょう。

※薬の種類によって異なります。詳しくは薬剤師・医薬品登録販売者へお尋ね下さい。

適した場所で保管!

薬の変質を防ぐため、救急箱は直射日光が当たらず高温多湿にならない場所で保管します。シロップ・目薬などの中には冷蔵庫での保管が必要なものもあります。説明書の表示を見て正しく保管しましょう。

注意書きを捨てない!

誰でも服用方法が分かるように、薬の外箱や添付文書は使い切るまで薬と一緒に保管します。

家庭用救急箱リスト(例)

  • 解熱鎮痛剤
  • 総合風邪薬
  • 胃腸薬・整腸剤
  • 塗り薬
    (虫刺され、化膿止めなど)
  • 湿布薬
  • 目薬
  • 消毒液
  • 絆創膏
  • 滅菌ガーゼ
  • サージカルテープ
  • 体温計
  • 氷のう・氷枕
  • ピンセット
  • ハサミ
  • マスク

家族構成や生活習慣によって必要な常備薬は異なります。自分や家族にとって必要なものを選択しましょう!

配置薬を置きませんか?

いざ!というときに役立つ救急箱を無料でお届けします。料金は、お薬を使った分だけお支払い。安心で無駄のないシステムです。

詳しくはこちらをチェック!

救急箱・常備薬関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

管理栄養士監修!
F.NCCシリー…

サプリメントについては、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 サプリメ…

2017.4.26  健康と美容

多くの人が悩む現代病の1つ
肩こり…

肩こり・腰痛関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・医薬品登録販売者…

2024.9.26  健康と美容

メリハリボディを目指そう
夏に向け…

薄着になるにつれて体のラインが気になりますよね。自宅でできる簡単エクササ…

2020.5.26  健康と美容

脂肪つかみマッサージでサイズダウン!

そろそろ肌の露出が気になる季節。お風呂上がりのマッサージで、スッキリとし…

2018.3.26  健康と美容

乾燥肌をしっかり保湿
フェイスマス…

フェイスマスクは、手軽に肌の集中ケアができる便利なアイテム。正しい使い方…

2020.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ