冷えにくい体づくりを!
女性の冷え性を改善しよう

今の季節、多くの女性が悩みを抱えている冷え性。そこで今回は、日常的にできる簡単な冷え対策をご紹介します!

女性が冷え性になりやすいワケ

女性は男性と比べて筋肉量が少ないため、体の中で熱を生み出しにくく、冷えやすい性質があります。また月経時に血液量が減ることで、熱を伝える血液が体の末端まで届きにくいことも原因の一つとされています。

冷え性を引き起こしやすいライフスタイルとは?

  • 食生活の乱れ
  • 運動不足
  • 薄着
  • ストレス
  • 喫煙
  • 睡眠不足
  • 便秘 など

食事で冷え性改善!

食べ物には、体を温める陽性のものと、体を冷やす陰性のものがあります。陽性の食べ物を積極的に取り入れて、冷えを改善しましょう。

陽性の食べ物

  • にんじん、れんこん、ごぼうなどの根菜類
  • ねぎ、にんにく、しょうが、とうがらしなどの香辛料
  • 紅茶、ほうじ茶などの発酵茶

陰性の食べ物

  • トマト、レタス、きゅうりなどの水分が多い野菜
  • バナナ、パイナップルなどの南国フルーツ
  • 精白された砂糖化学調味料

体を温めるおススメアイテム♪

カイロ

背中側のおへその裏側にある命門めいもんというツボにカイロを貼ると全身が温まります。カイロは直接肌に貼らず、衣服の上から貼りましょう。

※カイロをあてた場所は、ガードルやサポーターなどで圧迫しないで下さい。

※肌に直接貼るタイプのカイロもあります。

湯たんぽ

お腹太ももの前面お尻二の腕の順で温めると、全身の冷えが和らぎます。

お腹太ももの前面お尻

二の腕の順で温めると、全身の冷えが和らぎます。

5本指ソックス

5本指ソックスは指が動くことで血行が促進され、ゆっくりと足先が温まります。

ストレッチで冷え性改善!

冷えは、運動不足による基礎代謝の低下で血行が悪くなることも原因の一つです。仕事や家事の合間に簡単な運動やストレッチを取り入れて、体を動かすことを意識しましょう。

足首まわりのストレッチ

1分間

足の甲を手前に引いて伸ばす。

1分間

足裏を反らせて伸ばす。

10回

つま先を持って大きく回す。

ふくらはぎのストレッチ

1つま先立ちで15秒キープ。

2ゆっくりかかとを降ろす。10回
 

1壁に手をつき、片方の足を後ろに下げる。

2かかとを後ろに押し出し、ふくらはぎを伸ばす。反対も同様に。各20秒

下半身のストレッチ

1正座をして両手を床につける。

2右足を後ろへ伸ばして10秒キープ。左足も同様に。3セット

レベルアップ!負荷のかかる運動にチャレンジ!

1右ひじを曲げ、ひじと膝が触れるように右足を上げる。

2左右交互に繰り返す。30回

1イスに両足をそろえて浅く座り、お腹をへこませる。

2上体を後ろに倒し、両足をゆっくり胸に引き寄せて10秒キープする。3セット
※ストレッチは無理のない範囲で行いましょう。

就寝前のひと工夫でポカポカ快眠!

ドリンクでポカポカ

メイプルジンジャー葛湯くずゆ

1葛粉(大さじ1)に水(150ml)を少しずつ加えて溶かし、火にかけて透き通るまで加熱します。

2メイプルシロップ(大さじ1)とおろししょうが(小さじ1/2)を混ぜて、ひと煮立ちさせます。

ストレッチでポカポカ

仰向きに寝て両手両足を上に伸ばし、体の力を抜いて1分間ブラブラと動かします。全身の筋肉がほぐれて血流がよくなり、体が温まることでよく眠れます。

冷え性対策関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

毎日のケアで清潔感UP!
汗とニオ…

たくさん汗をかく夏はニオイも気になりますよね。「クサイ!」と思われないよ…

2017.6.26  健康と美容

まわりからの印象をよくする!
社会…

春は新しい出会いが増える季節ですね。身だしなみに気をつけて、初対面の相手…

2019.2.26  健康と美容

マスクの着用で危険度アップ!
今年…

感染対策でマスクの着用が欠かせない中、夏本番を迎えます。熱中症にならない…

2021.6.26  健康と美容

毛孔性苔癬もうこうせ…

二の腕や背中などにできたブツブツ・ザラザラが気になる…と感じたことはあり…

2021.2.26  健康と美容

寒い季節は悪化に注意!
肩こり解消…

肩こりは冷える時期に多い体の悩みのひとつ。正しい姿勢や簡単ストレッチで、…

2020.1.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ