夏の健康管理編
薬剤師さんに聞きました!

Q 熱中症を早期発見するポイントはありますか?

A めまいや立ちくらみ、顔のほてり、体のだるさや吐き気、汗のかき方がおかしいなどの症状があらわれたら、熱中症のサインです。その他、こむら返りや、手足の筋肉がピクピクと痙攣したり、硬くなることもあります。まわりにいる人が、よく注意してあげることが大切です。

Q 暑さで食欲がないとき、少量でも効率よく栄養を摂る方法はありますか?

A どうしても食欲がない場合は、ゼリー飲料を利用する方法があります。一口にゼリー飲料と言っても、過酷な運動時のエネルギー補給が目的の商品から、病的状態時に栄養成分を補給する目的の商品までありますので、体調にあった商品を選ぶことが重要です。

Q 蚊による感染症が怖いです。キャンプなどで気を付けることは?

A 薄い生地でよいので、長袖・長ズボン・靴下を着用することです。蚊の活動が活発になるのは、朝・夕の30℃を切ったあたりからになりますので、その間だけでも構いません。虫よけは、高濃度の忌避成分が配合された、医薬品分類の製品を使用しましょう。

  • お子さま(12歳未満)には、ディート濃度12%以下の虫よけをお使い下さい。
  • 乳児(6ヶ月未満)には、ディート入りの虫よけを使用しないで下さい。

Q 薬剤師さんが日頃から気をつけている、夏の健康管理法はありますか?

A スポーツドリンクを2倍以上に薄め、20~30分おきに水分補給をしています。スポーツドリンクは、激しい運動などでたくさん汗をかいたときに飲むことを目的につくられているため、発汗量の少ない日常生活では、糖分の摂り過ぎにつながることがあります。普段の生活なら、薄めて飲んだ方が水分の吸収もよくなります。

夏の健康管理関連商品については、DRUGユタカの薬剤師・登録販売者へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

体や心のバランスを整えよう!
はじ…

漢方薬については、DRUGユタカの薬剤師または医薬品登録販売者へご相談下…

2024.11.26  健康と美容

毎日の健康づくりは睡眠から!
睡眠…

睡眠改善商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 質の高い…

2025.9.26  健康と美容

うねり・広がり・ぺたんこ髪も解決!

雨の日はヘアスタイルが崩れやすいとお悩みの方へ!きれいなヘアスタイルをキ…

2021.5.26  健康と美容

ノロウイルスについて

ノロウイルス感染症とは? ノロウイルスは感染力が非常に強いウイルスで、と…

2024.11.26  健康と美容

血圧について

血圧の仕組み 血圧とは、全身の血管へ送り出される血液が動脈の内壁を押す力…

2024.8.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ