雨の日もキレイをキープ♪
ヘアケア&ヘアアレンジ

湿気でヘアスタイルが決まらないときは、髪の乾かし方を見直したり、スタイリング剤を上手に活用しましょう。

ヘアケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

うねる・広がる髪の乾かし方のポイント

1.ドライヤーは「根元から毛先へ」乾かす

根元を乾かす前に毛先をいくらブラシでのばしても、根元の水分が毛先に落ちてクセが出てしまいます。まずは、手を頭皮に当てジグザグに動かしながら、根本~中間の髪を乾かします。根元が乾いたら、手ぐしで内側から髪をひっぱるようにのばしながら、髪表面に熱を与えると、髪がまとまり自然なツヤが出ます。

haircare-arrange1

2.仕上げはドライヤーの冷風で乾かす

温風で8割程度髪が乾いたら、仕上げに冷風に切り替えて乾かします。冷風を当てて髪表面の温度が下がると、髪表面を覆うキューティクルがキュッと締まるため、髪を乾かした後に湿気の影響を受けにくくなります。

haircare-arrange2

雨の日もキレイな髪をキープする方法

ストレート髪をキープ

haircare-arrange3
1. スタイリング用のスプレーを髪全体が軽く湿る程度に吹きかける。
haircare-arrange4
2. ブラシでしっかり髪をのばしながら、ドライヤーの熱でブローする。

ふんわり巻き髪をキープ

haircare-arrange5
1. 髪をコテから外したら手の平にカール部分を乗せて2~3秒冷ます。
haircare-arrange6
2. ヘアワックスを手の平になじませ髪を下から上へ持ち上げるように揉み込む。

雨の日もスッキリまとまる♡簡単ねじりハーフアップ

髪は全体にゆるく巻いておきます。顔まわりの髪を残し、耳の上の髪を取りねじりながら後ろへ回し、中央でピン留めをします。上からバレッタやシュシュを付けたら完成♪ピン留めをする際は、髪の毛先側→根本側へ向かって留めるとピンが目立たず毛束もバラけません。

この記事を読んだ方におススメ

長引く咳について

咳は風邪などでよく出る症状ですが、それがなかなか治まらず長引く場合は、体…

2020.1.26  健康と美容

多汗症の原因について

多汗症の多くは、精神的ストレスが原因であるといわれています。例えば、大勢…

2017.6.26  健康と美容

日々の工夫で冷えに負けない体づくり

温活習慣関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。 温活…

2024.10.26  健康と美容

風邪について

風邪は冬だけでなく1年を通じてひく可能性がありますが、一般的に「風邪をひ…

2017.10.26  健康と美容

これから強まる紫外線をしっかりブロック!…

日焼け対策関連商品については、DRUGユタカのビューティケアカウンセラー…

2025.4.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ