思春期ニキビとはココが違う!
大人ニキビの原因と対策

10代でできる思春期ニキビとは発生原因が異なる“大人ニキビ”の適切なケアのポイントをご紹介します。

思春期ニキビとの違い

思春期ニキビ

過剰な皮脂の分泌による毛穴詰まりが主な原因

発生しやすい部分

額や鼻など皮脂が分泌されやすい部分(Tゾーン)

大人ニキビ

不規則な食事や睡眠、ストレス、メイクの洗い残しなどで肌代謝のリズムが乱れ、古い角質の毛穴詰まりが主な原因

発生しやすい部分

頬・口周り・あごなど乾燥しやすい部分(Uゾーン)

大人ニキビケアのポイント

スキンケアを見直そう!

「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載のあるスキンケアアイテムがおススメです。また入浴時の洗顔は、シャンプーやリンスが顔に残らないように洗髪→洗顔の順で洗いましょう。

※「コメドテスト済み」と表記されている商品もあります。

ノンコメドジェニックテストとは・・・

ニキビになる手前の状態を“コメド”といいます。ノンコメドジェニックテストは、コメドができやすい成分やアクネ菌を増殖させる栄養素が配合されていないとされる化粧品に対し、本当にコメドができにくいかをチェックする試験です。

バランスのいい食事で内側からケア!

「肌の材料となるタンパク質、肌の新陳代謝を促すビタミンB2・ビタミンB6、便秘の改善に役立つ食物繊維などを積極的に摂りましょう。

十分な睡眠をとろう!

皮膚の細胞は睡眠中に修復・再生されるため、十分な睡眠をとってターンオーバー(肌代謝)を促しましょう。

Point!
ニキビができたときのメイクは?

ベースメイクは毛穴が詰まらないよう薄めに塗り、ニキビのできにくい口元・目元のポイントメイクを楽しみましょう。帰宅後は、なるべく早くメイクを落とすことが大切です。

肌あれ・スキンケア関連商品については、DRUGユタカの従業員へご相談下さい。

この記事を読んだ方におススメ

女性の体と心を悩ませる
PMS(月…

生理前にやってくるさまざまな不調でお悩みの方、もしかしたらそれはPMSに…

2021.12.26  健康と美容

デスクワーカー必見!
体のコリをほ…

体のコリを防ぐカギは、正しい姿勢と血行促進です。日頃から気をつけてみまし…

2019.1.26  健康と美容

運動中のケガを予防しよう

冬に運動不足だった人が、春になって急に体を動かすと、ケガをしてしまうこと…

2019.3.26  健康と美容

年末年始も体重を増やさない!
お正…

おいしいものを食べる機会が多いお正月。食べ過ぎて後悔しないよう、太りにく…

2020.12.26  健康と美容

代謝アップで脂肪燃焼!

サーキットトレーニングとは、有酸素運動と無酸素運動を交互に行うことで代謝…

2019.7.26  健康と美容

.

Ranking

介護情報

2018.8.26  介護情報

蓄膿ちくのう<…

「風邪が長引いているのか、鼻づまりがなかなか治らない」、「睡眠時に鼻がつ…

2018.2.26  健康と美容

汗疱状湿疹について

春先から夏にかけて、手のひらや足の裏、手足の指の側面に、かゆみを伴う水疱…

2020.4.26  健康と美容

ストレスと胃痛について

通常、消化に必要な「胃酸」と、胃粘膜を守る「胃粘液」の分泌量はバランスよ…

2018.3.26  健康と美容

胃もたれについて

胃もたれの原因は? 脂っこいものをたくさん食べたり、お酒を飲み過ぎたりし…

2023.11.26  健康と美容

眼精疲労と肩こりについて

眼精疲労ってどんな症状? 目の使い過ぎによって、目の痛み・かすみ・充血と…

2024.3.26  健康と美容

Category

Keyword Search

Service

LINE
公式アプリ